![]() *本日は久々に魚介の紹介をします............ *ん?一見、鮑/アワビの小ちゃいのに見えます?が、アワビとは別種になります。 同じミミガイ科なのですが、アワビではないのです。 ![]() *アワビとトコブシの見分け方なのですが.......... 殻に空いている穴の数をチェックするのが一番簡単な方法です。 (見慣れてくると、一発でアワビかトコブシか見分けられるようになります) アワビは4〜5個くらいの穴があり、トコブシには8個前後の穴があります。 身もトコブシの方が黄色っぽかったり茶色がかっているかな〜 ![]() *トコブシとアワビを触ってみるとわかりますが、トコブシの方が身が柔らかい感じです。 ![]() <旬> 春〜夏(6〜7月前後が美味しい) <選び方> 活き物がベストです! 身を触ってみてシッカリとしているもの。 殻が深い(奥行きがある)もの。 持ってみて重たいもの。 <食べ方> 大きい物であれば刺身でもいけます! 煮付け(炊きもの)、塩茹で、酒蒸しも美味しい!! 殻を下にして焼いた『踊り焼き』もオススメですよ〜 バターやお酒をかけてジュワッ☆ 酒の肴に最高です!!! ![]() *今回は養殖物でした♪ とこぶし、結構高価な貝類です ........... 養殖物ですと、気持ち安くてお買い得かもしれません。 味はやっぱり天然物が一番☆ 天然物を仕入れましたら、追加 Up しますね〜 ![]() *このトコブシ、岩の表面を流れるように這うことから『ながれこ』とも呼ばれますよ! ![]() ランキングに参加しています! 宜しければバナーをポチッとしていただけると................ お手数をおかけしまして本当に申し訳ございません。 宜しくお願い致します。 魚屋三代目日記 「さかなや」 の順位は!? ⇩ ![]() ⇩ 人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です! ![]() ↑ 魚屋三代目日記が本になりました! ![]() 魚屋三代目のさかなレシピのメニューが載ってるよ ♪ ![]() ↑ 魚屋三代目 『 さかなや 』も参加しています! ▲
by n-sakanaya
| 2011-06-30 14:23
| 魚介の紹介
|
Trackback
|
Comments(6)
![]() 先週の水曜日(6月22日)、妻は友人とランチということで私は暇人に〜 店は休みだったのだが、保育園の納品があったので早朝のみ仕事 納めを終え、身支度 ♪ 『さて、今日は何処行くか?』 下りロマンスカーに乗ることは決めていたので、箱根方面か伊豆方面と考えていた とりあえず駅まで行き、乗車券とロマンスカーの切符を購入 .......... ![]() そして ビア & 角ハイ 柿ピー の 黄金トリオ ! ![]() 流れ行く景色を見ながら ポリポリ ゴクゴク ☆ ![]() あっ! と言う間に 小田原 に到着 ........... ![]() 箱根か!?と考えたのだが、海が見たかったので東海道線に乗り変え、湯河原へ それにしても暑い ! 暑すぎる !! ![]() 駅を出て左方向、海に向って歩きはじめたのだが汗が噴き出してくる 気温30数°あったようで、陽射しも強烈 湯河原駅は高台にあるので、海に向うには坂を下っていく感じ てくてく ” と歩き続け、吉浜に到着 ! 昼食がまだだったので、何か食べようかと思っていたのだが........... リサーチせず来てしまったので、どこに行っていいかワカラン???状態 ;; とりあえず、今来た道を戻りつつ昼食がとれるお店を探しはじめた ![]() 時間は14時前くらいだったかな? 平日水曜日とあってか、お休みの店が多い (号泣 探し疲れたのもあるが、身体にまとわりつく熱気と汗が我慢ならなくなり温泉に行こうと決めた ![]() 温泉候補は『 ゆとろ嵯峨沢の湯 』か『 こごめの湯 』を考えていた Tシャツ、パンツ、靴下、長めのタオル ☆ 準備はバッチリ! って思ってたら、フェイスタオル忘れたぁ〜〜〜〜〜!!! ![]() 結局、向った先は『 こごめの湯 』............. 駅から離れているのでバスで移動 歩けない距離ではないが、暑すぎ&今の状況で坂道が しんどすぎた orz 温泉に着き、@フェイスタオル購入 ![]() 汗を流し、爽快サッパリ気分最高 ! 風呂あがりのビールが鬼うまい !! 肴は『板わさ』に決定 ♪ もちろん ビールもういっぱいオカワリ ! ![]() ダメだ .......... とまらん ................. やっぱ 板わさ ”には日本酒だ ♪ 汗がひくまで、こごめの湯でのんびり ん?何か忘れてる? そういや〜 メシ喰ってねぇ〜〜〜!!! ![]() ゴハンは違うところで食べよう!と 温泉を後にしたのだが、ココの坂も SUGEEEeee めっちゃ急勾配 .............. バスに乗車し、駅に戻る ![]() 湯河原のご当地グルメ!B級グルメ!! 湯河原担々やきそば これがあったじゃない!!! どこで食べられんの?ワクワク 携帯から検索したんだけど、定休日やら休憩時間だったりと当てが外れまくる (涙 おまけに こごめの湯 でも提供していたとは ................... (そういえば、のぼり見た気が!?馬鹿な自分 乙 ) ![]() なんか、探すのも疲れて駅構内へ ![]() 小田原に到着、ロータリー近くにある 東華軒 で お土産駅弁ゲット ! 駅構内 まんじゅう屋・菜の花 でもお土産 げっとぉ〜 ! ![]() 特選小鯵押寿司 & たいめし ![]() この袋の中には どらやき 『小田原うさぎ』と 小豆を葛でよせた『あづき月福』が入ってます 子供達好きなんだよな〜 そして私のゴハンはコレっ ! ![]() いかフライ ピリ辛味 (なとり) 鉄板ですわ! OTZ *この後、妻&子供達と合流し妻実家へ Go ! デパ地下で『生ハム&カマンベールチーズのマリネ』『ナスのマリネ』、各々食べたい総菜、妻父母の好きな物、KFCでチキンを買って妻実家で夕食。 あれっ!?ワタシ、スッパイモノ バカリ エランデル ............ 日本酒も忘れずに購入(4合瓶) そして記憶を無くし、21時頃起こされ 妻の運転で帰宅 そのまま爆睡 ............. またまた充実した日を過せたなぁ〜 (だよね?きっと?) 朝食 柿ピー 昼食 いかフライ ピリ辛味 夕食 スッパイモノ でわ/ ![]() ランキングに参加しています! 宜しければバナーをポチッとしていただけると................ お手数をおかけしまして本当に申し訳ございません。 宜しくお願い致します。 魚屋三代目日記 「さかなや」 の順位は!? ⇩ ![]() ⇩ 人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です! ![]() ↑ 魚屋三代目日記が本になりました! ![]() 魚屋三代目のさかなレシピのメニューが載ってるよ ♪ ![]() ↑ 魚屋三代目 『 さかなや 』も参加しています! ▲
by n-sakanaya
| 2011-06-26 12:43
| 魚屋旅行
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() *今日は朝からラーメンな気分 ♪ それも 味噌ラーメン モード !!! 担々麺もいいかな?と思ってたんだけど、やっぱり味噌ラーメンが無性に食べたくなった。 仕事も一段落した12時前、妻を誘って!と思ったのだけど、妻は実家に届け物〜 ですので自分ひとりで食べに行くことにしました。 味噌ラーメン、どこのお店に行こうかな!?と自分の知っているお店を思い浮かべる......... 家から車で5分で着くお気にのお店の『辛口肉味噌らーめん』が頭を過ったのだが、たまには違うお店に!と脳内再検索 候補は2店、車で10〜15分圏内にあるラーメン屋さん。 一店は『味噌タンメン』がメインのお店 ............ 『辛味噌タンメン』が頭に浮かぶ。 もう一店ののお店も味噌を売りにしたラーメン屋さん、ここでは『9番レッド』かその上の『10番グリーン』 (9番レッド=ハバネロと味噌の新スタイル、10番グリーン=生の青唐辛子と濃厚味噌) 辛味噌タンメンも捨て難かったのだが、今日は9番レッド(中辛)を食べに Go ! トッピング『チャーシュー』 .............. 何気にボリュームがあり、お腹イッパイに〜 若い頃は 中盛りor大盛り ライス 餃子 ペロリだったのだが、もう無理;; ラーメンにはモヤシ、タマネギ、キクラゲ、挽肉などが炒めて入っており薬味ネギもタップリ♪ 糸赤唐辛子が何気にニクい ☆ 見た目はそんなに辛そうに見えないのですが、ピリピリときますよ〜 頼む時に『ピリ辛、中辛、激辛』が選べます。 スープを一口『ん!?野菜の甘味と味噌の旨味で結構まろやか!?』→『ほぉ!後から辛さが良い感じでくる!!』 次は10番グリーンイッテみようと思う 御馳走様でした! 本当!お腹イッパイになっちゃいました〜 ![]() *6月22日(水曜日)の ぶらり旅 ......... 近々 Upしますね ! さて、さかなや” は何処へ!? でわ/ ![]() ランキングに参加しています! 宜しければバナーをポチッとしていただけると................ お手数をおかけしまして本当に申し訳ございません。 宜しくお願い致します。 魚屋三代目日記 「さかなや」 の順位は!? ⇩ ![]() ⇩ 人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です! ![]() ↑ 魚屋三代目日記が本になりました! ![]() 魚屋三代目のさかなレシピのメニューが載ってるよ ♪ ![]() ↑ 魚屋三代目 『 さかなや 』も参加しています! ▲
by n-sakanaya
| 2011-06-24 16:05
| 外食(ランチ&ディナー)
|
Trackback
|
Comments(6)
![]() 子供達は小学校、妻は友人とランチに出掛けるというので私はFree 店は休みでも保育園への納め(納品)があるので朝一、仕事を片付けてからの行動 前回は湘南方面を訪れたので、今回は違う場所へと行こうと思う 移動手段はバスと電車 そして 徒歩 久しぶりに箱根方面へ行ってみようかな? 沼津も捨て難い ........... てか気分次第だな! 明日の気分で決めよう!そうしよう!! ☆ 明日は明日の風が吹く ☆ でわ/ 雨だったらお家で おとなしく ” しています ![]() ランキングに参加しています! 宜しければバナーをポチッとしていただけると................ お手数をおかけしまして本当に申し訳ございません。 宜しくお願い致します。 魚屋三代目日記 「さかなや」 の順位は!? ⇩ ![]() ⇩ 人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です! ![]() ↑ 魚屋三代目日記が本になりました! ![]() 魚屋三代目のさかなレシピのメニューが載ってるよ ♪ ![]() ↑ 魚屋三代目 『 さかなや 』も参加しています! ▲
by n-sakanaya
| 2011-06-21 15:29
| 魚屋の独り言
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() *少し前、妻が『ニョッキがダメになるぅ〜〜〜!』と騒いでたので、海老とアスパラを使ったニョッキを作りました。 ソースはトマトクリーム ........... これもリクエスト♪ 具は何にしよう!?と店の冷蔵庫をあさっていたら、ブラックタイガー数尾発見☆ これはたしか、注文貰って、数が余ってしまった物だ。 あと、家の冷蔵庫にグリーンアスパラガスがあったのでコレも使用! 生クリームを買いにスーパーへ Go !!! 作り方はもう適当!(今回は分量を量らなくてスイマセン;;) 目分量で味見しながら進行 ........... って、美味しく出来ちゃった♪アハハッ;; ![]() *フライパンにオリーブオイルを入れ、潰したニンニクを投入! 弱火でオリーブオイルにニンニクの香りが移るまで熱します。 ニンニクは取り出しましょう☆ (オリーブオイル大さじ2、ニンニク2片) ![]() *殻ごと半分に割った海老を先程のフライパンで焼きはじめます。 ブランデーを振りかけ風味Up !アルコールをしっかり飛ばしますよ〜〜〜!! (海老は5〜6尾:小さめでOK、ブランデーの量は大さじ1半〜2くらいかな?) ![]() *焼き上がった海老も取り出しておきましょう♪ ![]() *同じフライパンにトマトホール缶×1(トマトを潰しておきます)を加え、足りないようでしたらトマトピューレを投入。 海老の旨味が出たオリーブオイルとよくかき回しておきましょう! そして一煮立ち☆ ![]() *生クリーム200ml 投入! マゼマゼ ............. 塩と胡椒で軽く味付けしまっす ![]() *アスパラを茹で(皮むき、茹で上がったら色止め)、ニョッキも茹ではじめます。 ニョッキは浮かんできたらOK♪ 浮かんできた物からソースに投入していきますよ〜〜 ![]() *ぽん!ぽん!! 投げ入れってっと!!! ![]() *先程の海老、茹でたアスパラガスを投入!!! ![]() *味見をして、塩、胡椒が足りなければ足して下さいね♪ ![]() 結構、適当に作ったのですがウマカッタ!!! ![]() ランキングに参加しています! 宜しければバナーをポチッとしていただけると................ お手数をおかけしまして本当に申し訳ございません。 宜しくお願い致します。 魚屋三代目日記 「さかなや」 の順位は!? ⇩ ![]() ⇩ 人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です! ![]() ↑ 魚屋三代目日記が本になりました! ![]() 魚屋三代目のさかなレシピのメニューが載ってるよ ♪ ![]() ↑ 魚屋三代目 『 さかなや 』も参加しています! ▲
by n-sakanaya
| 2011-06-19 16:53
| パスタ&Pizza
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() *みなさん、ラーメンはお好きですか? どんなラーメンがお好きですか?いきつけのお店はありますか? 私はラーメン大好きです!!!よく通うお店もあります☆ って、初っ端からスイマセン ........... なんか最近、ラーメンモードが加速している『さかなや』です。 *ラーメン、拉麺、ら〜めん、朝から頭の中グルグル状態の日がたまにあります。 そうなると、『お昼は絶対!ラーメン喰うぞ!!』と興奮MAX♪ 何ラーメン食べようか?どこのお店に行こうか?など、もう朝からソワソワ”Time ...... まぁ、こんな時間が楽しいのですが。 以前は家系を好んで食べていたのですが、最近はアッサリ系に移行しつつ 味噌や辛めのラーメンをチョイスしたりしています。 ラーメンの種類、本当に多いですよね! 醤油ベースに味噌ベース、塩や家系とんこつ醤油、そしてタンメンや つけ麺、魚介とんこつ、ダブルテイスト? トリプル? 化調強めや、無し、無添加こだわり ....... ん〜〜〜!ラーメン文化すげぇ〜〜〜〜〜〜!!!!! * Top の画像は私が大好きなラーメン屋さんの『辛口肉味噌らーめん 4辛 』 ハマっちゃってる1品 ......... 妻は『坦々つけめん』が大好物 ♪ これからは『冷やし坦々麺』が出るんだよなぁ〜〜〜〜〜 ここのお店はラーメンの種類が多いいのだが、ハズレがないのがスゴイ!!! (塩系が無いのが不思議?) 出汁のきいた無化調なスープがもう最高☆ 必ず飲み干してしまう .......... 『ふ、太るなぁ〜 こりゃ;;』と思いつつゴクリ(アハッ 味付け玉子もウマス!!! あぁ ...... またラーメンが食べたくなってきた .......... 今度は違うお店♪次は味噌タンメンを喰いにいこうかな〜!!!!! レシピブログさんのバナーはコチラ ↓ ![]() レシピブログ Top ページ レシピブログ 特集&連載 ページ よろしければ見てみて下さい ♪ でわ/ ![]() ランキングに参加しています! 宜しければバナーをポチッとしていただけると................ お手数をおかけしまして本当に申し訳ございません。 宜しくお願い致します。 魚屋三代目日記 「さかなや」 の順位は!? ⇩ ![]() ⇩ 人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です! ![]() ↑ 魚屋三代目日記が本になりました! ![]() 魚屋三代目のさかなレシピのメニューが載ってるよ ♪ ![]() ↑ 魚屋三代目 『 さかなや 』も参加しています! ▲
by n-sakanaya
| 2011-06-17 10:23
| 魚屋の独り言
|
Trackback
|
Comments(4)
![]() *昨晩は久しぶりに外呑み かれこれ20年以上 ............. 中学校からの腐れ縁 3人の親友達と呑んだ 面子は4人 Ao、Sinちゃん、H彦(以下:豚汁)、さかなや(自分) 集まる発端は都内に住むSinちゃんの相談というか告白というか、まぁ悩み相談室でありそうな夫婦間の話 気合いバッチリ!空回りの豚汁は置いといて、Aoはダメだしアドバイスのマシンガン。 自分はビールからの日本酒マシンガン! 相談と言っても、8〜9割方は自分で答えを出しているので、後は背中を押して欲しい”という感じかなぁ Sinちゃんも毒を吐いて、いくぶんスッキリしたような感じだった。 ふぅ ............. それからはいつものように下らない話や近況、馬鹿話で盛り上がる。 酒が入ってくるともう大変!収集がつかなくなってくるのが毎度のこと。 Aoの毒舌ウージーが火を吹き、豚汁のアフォは体を張って芸にいそしむ........... おい馬鹿!!やめれ!!! ![]() *そういえば、ここのお店生ビールでかいんじゃない!? 中なのに大ジョッキくらいの量がある ......... 小で中ジョッキの大きさ!んでもって値段良心的☆ おまけに品数が半端無いぞ をい!!! 和洋中なんでもござれ的なメニューの多さ ......... 胸躍るは!熱くなるは!!酒がススム!!! ![]() *品書きに無い料理でも、頼めば作ってくれちゃうというスンバラしい主人 こりゃ〜居心地いいわ!!! 酒がすすみ、Sinちゃんの顔がどんどん紅潮 > 頭のてっぺんも紅色に染まっていく アラフォーの域 黄昏カルテット、自分が『最近、白髪が数本あったよ!』と言うと、 Aoは『Sinの字は頭頂寂しくなってきたな』と...... 豚汁は言わずもがな『おめぇさんはメタボすぎる!』(笑 Aoのガトリング砲も衰え知らずで火を吹きまくり ............ Aoはノンアルコールビアなのに そんな話の中で『 リー◯21ってどうだろう?お世話になるか!?Sinの字 ?』と話してたら、 『はい!はい!!』と酒で頬を赤らめたSinちゃんが手を挙げる 皆 『ん?どうした!』 Sinちゃん 『 もうお世話になった ♪ 』 皆 『 そ、そか .............. 』(金額的なことはまぁ書かないが) ![]() *ちょとした自虐ネタを各々持ち出し、自ら笑い話にして酒の肴を提供する親父4人組 いつの間にか、店員のおネェちゃん(自称二十歳と言っていた)も笑いながら話に加わってたり って、なんだこの空気? (お客さんも少なくなった時間だったな〜そういえば) おいおい、女将さんも加わってきたぞ!てか面白いからいいけど ♪ (と言うか、自分達の話がバカすぎて面白おかしかったらしい) ![]() *話の途中ですが、自分 御品書きに麻婆豆腐があったら真っ先に注文します ビールから日本酒にスイッチは自分とSinちゃん 豚汁は何呑んでたっけな〜?焼酎系かサワー系濃いめだったような? それにしてもよく喰うH彦(豚汁)、コヤツはあまり人の話を聞かないんだよな〜 仕事や真面目な話(もするんですよ〜)をしていると 豚汁 眼鏡を外しながら 『みてみて!ここみて!!』と左目尻を指差す 『これ低温火傷かな!? 』 『昨日さぁ、打ちっぱなしの後に風呂行って呑んで岩盤浴で寝ちまったら何か痛ぇのよ』 『見たら低温火傷みたい!岩盤浴でもなんのかな?』 皆 『 そういうの詳しくないから .......... わかった、おまえの話は後で聞くから 』 豚汁 『 そんでさぁ >うんたらかんたら省略 』 皆 豚汁以外の話に戻る 豚汁 話し続ける ![]() *Sinちゃんと自分、日本酒も4合ずつ空け、おかわり”する頃には良い気分 Aoのトークにもキレが増す 豚汁の食べるペースは衰え知らず! 4つあった大きな唐揚げ .............. 自分の分の鶏唐も豚汁が美味そうに喰ってるし(笑 ![]() *豚汁君のお腹には幸せと言う名の脂肪と内臓脂肪がてんこ盛り ♪ 一見、弄られキャラ!?と思われがちですが、実は皆を振り回すマイペース(すぎる)な男 皆がこれがいい!と言っても ひとり 『がん”』と聞かず、自分の思い通りに ことを進める ...... 皆付き合う;; でも憎めないキャラが H彦こと『豚汁先生!』 本当、身体には気を付けてね ☆ 最後に愛する 豚汁先生 が『 撮って!撮って!!ブログでUpして!!!』と騒いでたので パシャ (この時も真面目な話をしてた時だったとおもう) 本当何事?かと思ってみてみたらこんな事を .............. 豚汁先生(先生と言っても先生という仕事とは無縁)を見たい人は一番下まですすんで下さい はっきり言ってみない方がイイと思います。 夢に出てきても責任を負いかねます。 本人曰く『モザイク無しでもいいから!』と言っていました。 『結構な方が見ると思うけど、平気!?』と言ったのですが ................ ドMなのかな?チミは? ![]() ランキングに参加しています! 宜しければバナーをポチッとしていただけると................ お手数をおかけしまして本当に申し訳ございません。 宜しくお願い致します。 魚屋三代目日記 「さかなや」 の順位は!? ⇩ ![]() ⇩ 人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です! ![]() ↑ 魚屋三代目日記が本になりました! ![]() 魚屋三代目のさかなレシピのメニューが載ってるよ ♪ ![]() ↑ 魚屋三代目 『 さかなや 』も参加しています! 続きはコチラ ↓ 豚汁世界に羽ばたく ▲
by n-sakanaya
| 2011-06-12 12:00
| 魚屋の独り言
|
Trackback
|
Comments(6)
![]() 美味には『裏旬』にあり この中で私のブログの写真(画像)を使っていただけました! う、嬉しぃ〜〜〜〜〜〜 ! クレジットにもブログ紹介とレシピ本の紹介 .......... 本当にありがとうございます ☆ なんかね、最近嬉しいことが多いなぁ〜 テンションあがるっ !!! でわ/ ![]() ランキングに参加しています! 宜しければバナーをポチッとしていただけると................ お手数をおかけしまして本当に申し訳ございません。 宜しくお願い致します。 魚屋三代目日記 「さかなや」 の順位は!? ⇩ ![]() ⇩ 人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です! ![]() ↑ 魚屋三代目日記が本になりました! ![]() 魚屋三代目のさかなレシピのメニューが載ってるよ ♪ ![]() ↑ 魚屋三代目 『 さかなや 』も参加しています! ▲
by n-sakanaya
| 2011-06-11 11:36
| 魚屋の独り言
|
Trackback
|
Comments(6)
![]() 今まで、多くのレシピ・魚介の紹介をしてきました 初めて私のブログにお越しいただいた場合の方に検索方法を少し説明を.......... *基本、タイトル画像の下、本日の記事Top画像の赤矢印、赤枠内 『魚介目次』『魚介の捌き方』『酒の肴』『スープ&汁・鍋』『ご飯・麺』『ソース&漬けダレ』 このようにリンク先にアクセス出来るようにしてあります。 リンク先はこのブログの別館になっており、目次形式で魚介やオススメレシピをまとめてあります。 レシピは今まで紹介した全部ではなく、わたし個人のオススメメニューとなっております。 (随時追加していきます) その他のレシピや記事を探す場合は、当ブログ内右サイドバーの『カテゴリ』と『タグ』からの検索をお願いします。 ![]() *カテゴリ内から検索した場合はカテゴリ内の最新記事から表示されますので、目的の記事に到達するまで時間がかかる場合があります。 記事を順番に表示しますので............ ![]() *タグ内から検索をした場合は、最新記事順に『目次』形式で表示されます。 こちらの方が記事検索しやすいかな? *右サイドバー内にバナーがあります。 コチラの画像をクリックすると別館に飛び、それぞれのリンク先目次が表示されます。 クリックをすると! 魚介目次に移動します ⇩ ![]() クリックすると! 捌き方目次に移動します ⇩ ![]() クリックすると! 酒の肴目次に移動します ⇩ ![]() クリックすると! スープ&汁・鍋目次に移動します ⇩ ![]() クリックすると! 御飯もの・麺目次に移動します ⇩ ![]() クリックすると! ソース&漬けダレ目次に移動します♪ ⇩ ![]() *レシピ目次については、少しずつですが追加をしていきます。 よろしくお願いいたします。 ![]() ランキングに参加しています! 宜しければバナーをポチッとしていただけると................ お手数をおかけしまして本当に申し訳ございません。 宜しくお願い致します。 魚屋三代目日記 「さかなや」 の順位は!? ⇩ ![]() ⇩ 人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です! ![]() ↑ 魚屋三代目日記が本になりました! ![]() 魚屋三代目のさかなレシピのメニューが載ってるよ ♪ ![]() ↑ 魚屋三代目 『 さかなや 』も参加しています! ▲
by n-sakanaya
| 2011-06-09 11:12
| その他
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() *先日、叔母が『漁師さんからタチウオ貰ったんだけど捌いて〜』と太刀魚を持ち込んできた♪ 叔母はお蕎麦屋さんでパートをしているのだが、お客さんの中に漁師さんがいらして、朝獲れの魚介を持って来てくれるらしい ☆ その日はタチウオ ♪ 白髪/シラガ(タチウオの小さいものの呼び名)より、気持ち大きいくらいだったかな!? そのまま焼いたり(塩焼き)、煮付けても良いのだが、天気もよく良い風も吹いていたので生干しをススメてみた☆ って、作るのは自分なんだけどね(アハッ ![]() *丸ごと干そうと思ったのだが、チョイ長いのと叔母にすぐ渡せるように捌いてから干してみた タチウオの捌き方はコチラ → タチウオの捌き方 今回は『立て塩(海水程度の濃度の水に魚を浸す)』ではなく『振り塩』で塩気を加えた ★塩加減は気候や季節によって変えますが、これは好みでOK! 1度作ってみて、お好きな塩加減を探してみて下さい。 それが干物作りの醍醐味ですよ〜 自分好みの塩加減が決まると『やった!!!』と大興奮間違いなし!!! 干時間は5〜6時間 ............. 直射日光を避け、風通しの良い場所でタチウオの表面がしっとり”となったら出来上がり ☆ (干す時間は その日の気温や湿度、天候によって調節します @ 一番は干している魚介の状態をこまめにチェック♪) # 詳しくはカテゴリ又はタグ『自家製干物の作り方』をクリックすると魚介別、干物の作り方が検索出来ます。 ![]() *夕方18時くらいに叔母が来たので、干し上がったタチウオの生干しを渡す。 『焼いて食べる時に柑橘系を搾るといいよ〜』とアドバイス☆ くぅ〜!自分も食べたかった〜〜!!呑みたかった〜〜〜!!! ![]() ランキングに参加しています! 宜しければバナーをポチッとしていただけると................ お手数をおかけしまして本当に申し訳ございません。 宜しくお願い致します。 魚屋三代目日記 「さかなや」 の順位は!? ⇩ ![]() ⇩ 人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です! ![]() ↑ 魚屋三代目日記が本になりました! ![]() 魚屋三代目のさかなレシピのメニューが載ってるよ ♪ ![]() ↑ 魚屋三代目 『 さかなや 』も参加しています! ▲
by n-sakanaya
| 2011-06-05 11:05
| 自家製★干物の作り方
|
Trackback
|
Comments(6)
|
最新の記事
カテゴリ
魚介の紹介 メシ通(レシピブログ+ホットペッパー) パスタ&Pizza 和. 酒の肴&料理 洋風.酒の肴&料理 中華風.酒の肴&料理 ダイエット料理 息子・娘 料理!!! 弟料理 エスニック.アジアン酒肴&料理 鍋.汁.スープ 主食 和風麺.中華麺.洋風麺 タレ・ソース&パスタソース 調味料&スパイス&ドレッシング 缶詰でアレンジレシピ 外食(ランチ&ディナー) ジャンクfood&スナック デザート&Flavor 魚介の捌き方 魚介以外の捌き方 自家製いくら醤油漬け&塩筋子 自家製★干物の作り方 ホヤの塩辛の作り方 刺身の盛り方 食材.素材 魚屋の独り言 馴染みの店 妻とおでかけ ♪ 家族 魚屋旅行 お土産 日本酒. その他 その他 カメラ 音楽 ピックアップブロガー 自己紹介 TDR 魚屋猫ちゃん 名古屋 旅行 San Diego 旅行 Hawaii 旅行 料理教室 By さかなや ご挨拶 タグ
独り言(525)
魚介の紹介(332) 肉、野菜料理(266) 魚屋旅行(205) 貝料理(118) 鯵.鰯.青魚料理(111) 白身魚料理(104) イカ.タコ.その他料理(92) 蟹.海老料理(81) 魚卵.肝.海藻料理(75) 捌き方(75) マグロ料理(57) 小料理屋・Bar&Caffe'(57) 調味料.ソース.スパイス(35) 自家製干物の作り方(28) 鮭料理(27) クジラ料理(8) モツ煮込みの作り方(6) アン肝の作り方(6) イカの塩辛の作り方(5) 最新のコメント
魚屋 Menu
アメブロ 魚屋三代目日記 ↓ ![]() さかなや☆私:酒呑み: 魚屋親父☆食べ盛り♪ 魚屋母☆天然+父監視役 魚屋妻☆天然×2 息子☆天然+忘れん坊 娘☆性格強+しっかり者 魚屋弟☆いたりあん 従兄弟 T☆大喰い! AO☆家族.兄弟的存在 Sinちゃん☆マブ親友 H彦☆豚汁先生 SiGeちゃん☆大工の棟梁 ネイチャーKing MaSa☆ガリガリ君激似 カズー☆或る意味 仙人 お鮫☆caffeマスター S君☆心安らぐ親友 M君☆問題児な親友 A氏☆馴染みの店の店主 (親友&料理の先生) オカP ☆ ジャンボさん Noriちゃん☆妻マブダチ チョコ☆魚屋猫:癒し系 (2010.6.30 天国へ) ジジ☆いたずら♂黒猫 ![]() 私も参加しました!! ☆魚介の種類!旬!☆ 種類別に紹介します。 調理法もUp! 詳しく知りたい!? 魚介の記事を...... クリックをすると! 魚介目次に移動します ![]() クリックすると! 捌き方目次に移動します ![]() ☆さかなやレシピ☆ 魚介以外にお肉や野菜も! 和洋折衷・酒の肴 詳しく知りたい!? 料理の記事を...... クリックすると! 酒の肴目次に移動します ![]() クリックすると! スープ&汁・鍋目次に移動します ![]() クリックすると! 御飯もの・麺目次に移動します ![]() クリックすると! ソース&漬けダレ目次♪ 移動します ![]() クリックすると! 料理満載の素敵なブログ ![]() 魚屋三代目 ・ 別館 ↓ ![]() 魚屋三代目日記.別館 趣味の世界です! 魚屋三代目と息子の狩猟生活 ゲームの世界です! Fleur 日記 板前のひとりごと Mブルテリア 小春といっしょ わかったから、皆まで言うな。 理想の自分に近づくために・・・ ととこの短気はそん記。 世の中のうまい話 Tomy のごはん 単身赴任”彦さん”の自炊日記 さちこうの秘密箱 招き猫「みかん」の店番日記 60才のばあさんブログ ふろっしゅのぼやき。 珠色Blog ruru-askeo *・・・新米主婦のHappy Days・・・* ダーリンは19歳☆ BIG DADDY HAPPY DAYS*父親を楽しもう がんばってみるわ☆ 家族の日常のこと がんばってみるわ2☆ 笹川流れのWeb Log ゆうたの日記 ル・ポール粟島のブログ 島暮らしの「ふぅ」 フェティッシュダディーのゴス日記 タラゴンの挿し木 あっくの くっく。 困ったおかんのつぶやき とらこの逆鱗麻婆ハウスHC キッチンの周辺 代々木上原マルコポーロ 器と料理とエトセトラ 検索
フォロー中のブログ
ぶろぐれCAT! 魁!腹筋塾! ちゅらかじとがちまやぁ アルモンデ・カンタンナン... OKANの素 まさかり半島日記 マスターのブログ 霜月一八のアカチバラチー... おきにいり☆ゆみ 横浜和菓子 磯子風月堂(... 月桂樹~Laurus-n... 田舎の地酒研究所 毎日の暮らしが楽しい 温 泉 記 ハナの娘に伝えたいレシピ 蕎麦侍の自信はあるけど ... マカナイマンセブン 幻に魅せられて… ベジタイム 赤飯番長のひとりごと SLOな日々 妄想日記 *色々ことこと* くろいしの日記 by しまか ハナの写真館 アンダリ、ハッタリ、ヤスンダリ 東京ライフ いいら日記 太美吉の楽書 ふうせんにつかまって3・... おいしく暮らそう 魚屋三代目日記.別館 エリオットゆかりの美味し... くま先生の滋賀が大好き! Este momento. 私はダレ?ここはドコ? camera*time VINO! VINO! ... 水は方円の器に随う 北イタリア自然派生活 大きなJELLYの木の下で Dreamers_x_Cafe サンヨン day pHoto 酒 肴 サウナ ... センチメンタル日記 ふぇいばりっと☆ゆみ M's Wine & Dine はるひごはん。 食べぼや記 - 冒険レシピ 花さんぽ~☆ スローに挑戦なパパの日記 パフnaガーデン* LaLaLa La Me... la la la kit... London Scene come and joi... 美味しいごはんとたま~に... . つまだ通信ブログ 藪から棒で藪蛇で 3日ぼうずの人 smile days ~... sky ありがとうのぱん 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のトラックバック
ライフログ
音楽
ブログランキング
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||