![]() *本日は汁物の紹介です................. *市場で活きクリガニを一杯ワンコイン(100円)で購入 ♪ 蒸すか、茹でるか...............茹で汁も味わいたいので味噌汁にしました! クリガニ!? この蟹は『毛蟹(ケガニ)』と親戚です。 毛蟹のことを別名で『大栗蟹(オオクリガニ』とも呼ばれることがあります。 ![]() *クリガニの中でも『トゲクリガニ』と『クリガニ』という種類に分かれているのですが、判別が難しいです。 産地によって見分けることが多いと思いますよ ♪ (今回のクリガニは根室産です.......トゲクリガニは青森産などが多いかな!?) ☆クリガニの記事を次回Upしますね!☆ ![]() *蟹の味噌汁!作り方を一応.............. <材料> 蟹............................今回は活きのクリガニを使っています。 水............................適宜 味噌.........................今回は白味噌を使っていますがお好みで♪ 日本酒......................適宜 小口葱(薬味葱)........お好みで ♪ *味の素を少し入れてもOKです。(コチラはお好みで) *クリガニの味噌汁を作っている写真があります。 下の『栗蟹の味噌汁の作り方!』をクリックして下さい。 続きを見ることが出来ます! ランキングに参加しています! 宜しければバナーをポチッとしていただけると................ お手数をおかけしまして本当に申し訳ございません。 宜しくお願い致します。 魚屋三代目日記 「さかなや」 の順位は!? ⇩ ![]() ⇩ 人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です! *こちらをクリックして下さい! 続きを見る事が出来ます!!! ↓ ![]() *生きた蟹は水から茹でていきます........... 熱湯に生きた蟹を投入すると、暴れて足や爪がもげてしまいますよ〜! オマケに熱湯がかかって危ないかも;; ![]() *蟹が赤く茹だったくらいで日本酒を加え.........その後、味噌で味を整え仕上げます。 (ここで味の素を少々加えても美味しいのですが、コチラはお好みで) ![]() *大きめのお椀を用意したのですが..............はみ出したぁ〜!!!(グハッ) まぁいっか ♪ ![]() *最後に薬味葱をパラッと散らせば出来上がりです!!! ![]() *クリガニを解体してみました ♪ おぉ〜!ちゃんと蟹味噌がぁ〜!! 100円でカニ味噌、出汁、身が味わえるのでしたら嬉しい限り ♡ 殻も毛蟹などと比べて柔らかいので、歯でパキッと割りながら身を食べていましたよ〜 妻は...............一生懸命!無言で!?蟹の身をほぐし、せっせとその身を味噌汁の中へ! 全ての身をほぐし終わったら幸せそうにタップリの身が入った味噌汁を啜っていました。 もし、私がその味噌汁を勝手に飲んでしまったら...........多分、鉄拳制裁が待っていると思います。 食べ物の恨みは恐ろしいですものね;;アハハッ ランキングに参加しています! 宜しければバナーをポチッとしていただけると................ お手数をおかけしまして本当に申し訳ございません。 宜しくお願い致します。 魚屋三代目日記 「さかなや」 の順位は!? ⇩ ![]() ⇩ 人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です!
by n-sakanaya
| 2009-05-19 11:32
| 鍋.汁.スープ
|
Trackback
|
Comments(12)
クリガニ始めてみました。
味噌汁ばっちし。 お味噌汁飲みながら 冷酒飲めそう~^^
0
![]()
ほんと、大きさからいって出汁だけかな?と思ったら、しっかり蟹ミソまで入ってるとは驚き!?
それにしても蟹の味噌汁って、何であんなに旨いんでしょうね~^^ しかもワンコインとは恐れ入りました(>_<) 昨夜は、私の方が一足先にオンでレウスの銀冠リタマラをしてたのですが、何度目かで銀冠を出して戻って来てフレ確認してみると、何とさかなやさんを発見!! ソロのフラグが立ってましたが、嬉しさのあまり^^迷わずジャンプしちゃいました(笑) いつもならソロがメインで、たま~にPTプレイ、そのPTプレイの場合でも何処へ入るか悩むのですが、こうしてフレが増えて来ると悩む事無く楽しむ事ができますよね~ ありがとうございます!^^ あの後moonさんの緊クエ「4本の角」に行ったのですが、2回連続でクエ失敗してしまいました~(大泣)
こりゃ、豪快に美味しそうですね~^^
蟹にもいろいろだと思いますが、これだけ ゴツイ蟹なら出汁が美味そうですね。 この味噌汁にあこがれてしまいましたよ~。。。 それといつもながら写真が綺麗で、見ていて リアル感があるのがとってもいいですね。
広島ではよく川カニ、モガニ、モクズガ二で味噌汁をします。栗カニの味噌汁食べてみたいです。
昨日のうちのブログに書いたのですが、「新茶ご飯」。おいしいのですが、もう一工夫あったらもっとおいしいと思うのです。濃ーぃお茶を別にいれ、寿司酢のようにすわせたら?でもねえ・・と。新茶の季節を楽しむ混ぜごはんなのでなんとかもうちょっと・・と思います。お知恵を拝借できたらありがたいのですが。(お茶処出身の私の願いです。) ![]()
さかなやさん、こんにちは!
クリガニだっておいしいですよねぇっ!私も大好きです。 昔は(?)よからぬお店が上野、御徒町方面に多数あり、 「毛ガニ」と偽ってこのカニを、かなりの高値で売っていた事があると聞きます。 もちろん、本物の「毛ガニ」よりも多少安く…。 だから、うち両親たちは、未だにこのカニは、なんとなく「まがいもの」 扱いです。(もっとも、蟹の目利きは難しいですよね~。) さかなやさんのように、ちゃんと紹介して商売してくだされば、 このカニの立場も…。 でも、その子供の私は、ちゃんとクリガニはクリガニで大好きです! 小さな体から苦労して身をほぐして…。なんだか、ありがたみがあって 余計においしい気がしま~す。 ほんとにお味噌汁おいしそーっ!
>tabikitiさん、こんにちは!
tabikitiさん!そうなのですよ!! 先に蟹を取り出し、身をホジホジ........... そしてお酒をゴクリ☆ 締めに味噌汁を温めて.........プッファァ〜〜〜〜〜〜♪ 堪りませんよ。 そしてまたお酒が飲みたくなり........上記を繰り返す私です。 (滝汗)
>masayaさん、こんにちは!
そうなのですよ! 私もワンコインでしたので、期待をしていなく.......... 仕入れる時に重たいものを選んできたのですが、これがアタリ☆ カニ味噌バアッチリでした♪(喜) masayaさん!先日はありがとうございました! レウス銀冠出るまでリタマラしていたのですね♪ あっ!それで蒼レウスを〜〜〜〜〜〜〜!!! 尻尾が切れない.........エイシェントだとゲージが緑なので溜3でないと弾かれるぅ〜〜〜〜〜(号泣) moonさんのディア2匹に〜! 昨日はオンして(モンハンしてない)無かったので........ HRをあげなくてはっ!!!(滝汗)
>hidetatu32jpさん、こんにちは!
蟹の味噌汁!美味しいですよね!! 私の場合は呑んだ後の〆に................アハハッ;; 良い出汁がでて、100円だったので大満足でした。 蟹味噌まで入っていたことに大感激!とっても嬉しかったです!! hidetatu32jpさん、有難うございます☆ hidetatu32jpさんのブログ、素晴らしいお写真の数々に圧倒されました!!! 凄すぎます!!!!!!(大感激)
>広島の魚仲卸 吉文さん、こんにちは!
モクズ蟹!美味しいですよね!! この蟹も蟹味噌がぁ〜〜〜〜〜〜〜!!! 広島の魚仲卸 吉文さん、『新茶ご飯』ですかっ!!! 新茶の風味を活かし(損なわず)に........ 私も考えてみますね♪ トビウオあたりを使って『まごちゃ』のような漁師料理あたりで研究してみます。 トビに味をつけて.........考え中............お待ち下さいね☆ (ワクワク)
>RAYPAさん、こんにちは!
栗蟹!安くて美味しいですよね!! RAYPAさんもお好きですかっ!!!嬉しいぃ〜〜〜〜〜〜(感涙) えっえぇ〜!!!!! 上野、おかちまちと言うと..............ア○横? この蟹、毛蟹と比べると値段は雲泥の差.............. それはちょっとマズいですよね;;(号泣) 甲羅の形が違うのですが、もし『毛蟹』など書かれてしまうと買ってしまうお客様がぁ〜 それはダメです!!!!!!!!!!!! RAYPAさん、お買い得な『クリガニ』はおすすめですよね!!! ![]()
さかなやさん、おはようございます。
そう、思い出深い「かに」でもあるんです。 (←遠い目…) 夏休みになると上野から電車で東北の実家へ行ったもんです…。 で、上野駅まで送ってきた両親が、私を見送った後、ア○横に寄り、 毛ガニと「おまけするかこっちの小さい毛ガニも買ってって!」と…。 夏だったせいもあり、どうやら千葉に帰るまで傷んでしまったらしく、 食した両親は、食中毒を起こしたらしいんです。 後でその話を聞かされた時は、悔し紛れに力いっぱい笑ってあげましたが、 クリガニのせいじゃないのに、以後、我が家の食卓にクリガニが上ることはありませんでした。 なんだか、損した気分です。 このときのニセ毛ガニつまり、「クリガニ」を見つけたときゃ嬉しかったなぁ。 つい先日ですよ。食べてからファンになったんです。 そんな私は、さかなやさんよりちょっと年上? 長々すみません! クリガニ記事…こちらも楽しみにしてます!
>RAYPAさん、こんにちは!
RAYPAさんそうだったのですか....................... つ、辛い経験でしたね................... 売る側がちゃんと家までの距離、時間をお聞きして氷など多めに入れて保冷時間を考えなくてはいけません!!! 蟹などで食中毒、とっても怖いです;; 御両親様、トラウマになってしまって.........なってしまいますよね!!!(涙) RAYPAさん!クリガニファン!!とっても嬉しいです!!! 私の歳ですか!? 今年の夏で30半ばピッタリになりますよ♪
|
最新の記事
カテゴリ
魚介の紹介 メシ通(レシピブログ+ホットペッパー) KIDSNA メディア パスタ&Pizza 和. 酒の肴&料理 洋風.酒の肴&料理 中華風.酒の肴&料理 ダイエット料理 息子・娘 料理!!! 弟料理 鍋.汁.スープ エスニック.アジアン酒肴&料理 主食 和風麺.中華麺.洋風麺 タレ・ソース&パスタソース 調味料&スパイス&ドレッシング 缶詰でアレンジレシピ 外食(ランチ&ディナー) ジャンクfood&スナック デザート&Flavor 魚介の捌き方 魚介以外の捌き方 自家製いくら醤油漬け&塩筋子 自家製★干物の作り方 ホヤの塩辛の作り方 刺身の盛り方 食材.素材 魚屋の独り言 馴染みの店 妻とおでかけ ♪ 家族 魚屋旅行 お土産 日本酒. その他 その他 カメラ 音楽 ピックアップブロガー 自己紹介 TDR 魚屋猫ちゃん 名古屋 旅行 San Diego 旅行 Hawaii 旅行 料理教室 By さかなや ご挨拶 タグ
独り言(721)
魚介の紹介(350) 肉、野菜料理(266) 魚屋旅行(205) 貝料理(119) 鯵.鰯.青魚料理(112) 白身魚料理(104) イカ.タコ.その他料理(92) 蟹.海老料理(82) 魚卵.肝.海藻料理(76) 捌き方(76) マグロ料理(59) 小料理屋・Bar&Caffe'(59) 調味料.ソース.スパイス(35) 自家製干物の作り方(28) 鮭料理(27) クジラ料理(8) モツ煮込みの作り方(6) アン肝の作り方(6) イカの塩辛の作り方(5) 最新のコメント
魚屋 Menu
アメブロ 魚屋三代目日記 ↓ ![]() さかなや☆私:酒呑み: 魚屋親父☆食べ盛り♪ 魚屋母☆天然+父監視役 魚屋妻☆天然×2 息子☆天然+忘れん坊 娘☆性格強+しっかり者 魚屋弟☆いたりあん 従兄弟 T☆大喰い! AO☆家族.兄弟的存在 Sinちゃん☆マブ親友 H彦☆豚汁先生 SiGeちゃん☆大工の棟梁 ネイチャーKing MaSa☆ガリガリ君激似 カズー☆或る意味 仙人 お鮫☆caffeマスター S君☆心安らぐ親友 M君☆問題児な親友 A氏☆馴染みの店の店主 (親友&料理の先生) オカP ☆ ジャンボさん Noriちゃん☆妻マブダチ チョコ☆魚屋猫:癒し系 (2010.6.30 天国へ) ジジ☆いたずら♂黒猫 ![]() 私も参加しました!! ☆魚介の種類!旬!☆ 種類別に紹介します。 調理法もUp! 詳しく知りたい!? 魚介の記事を...... クリックをすると! 魚介目次に移動します ![]() クリックすると! 捌き方目次に移動します ![]() ☆さかなやレシピ☆ 魚介以外にお肉や野菜も! 和洋折衷・酒の肴 詳しく知りたい!? 料理の記事を...... クリックすると! 酒の肴目次に移動します ![]() クリックすると! スープ&汁・鍋目次に移動します ![]() クリックすると! 御飯もの・麺目次に移動します ![]() クリックすると! ソース&漬けダレ目次♪ 移動します ![]() クリックすると! 料理満載の素敵なブログ ![]() 魚屋三代目 ・ 別館 ↓ ![]() 魚屋三代目日記.別館 趣味の世界です! 魚屋三代目と息子の狩猟生活 ゲームの世界です! Fleur 日記 板前のひとりごと Mブルテリア 小春といっしょ わかったから、皆まで言うな。 理想の自分に近づくために・・・ ととこの短気はそん記。 世の中のうまい話 Tomy のごはん 単身赴任”彦さん”の自炊日記 さちこうの秘密箱 招き猫「みかん」の店番日記 60才のばあさんブログ ふろっしゅのぼやき。 珠色Blog ruru-askeo *・・・新米主婦のHappy Days・・・* ダーリンは19歳☆ BIG DADDY HAPPY DAYS*父親を楽しもう がんばってみるわ☆ 家族の日常のこと がんばってみるわ2☆ 笹川流れのWeb Log ゆうたの日記 ル・ポール粟島のブログ 島暮らしの「ふぅ」 フェティッシュダディーのゴス日記 タラゴンの挿し木 あっくの くっく。 困ったおかんのつぶやき とらこの逆鱗麻婆ハウスHC キッチンの周辺 代々木上原マルコポーロ 器と料理とエトセトラ 検索
フォロー中のブログ
ぶろぐれCAT! 魁!腹筋塾! ちゅらかじとがちまやぁ アルモンデ・カンタンナン... OKANの素 まさかり半島日記 マスターのブログ 霜月一八のアカチバラチー... おきにいり☆ゆみ 横浜和菓子 磯子風月堂(... 月桂樹~Laurus-n... 田舎の地酒研究所 毎日の暮らしが楽しい 温 泉 記 ハナの娘に伝えたいレシピ 蕎麦侍の自信はあるけど ... マカナイマンセブン 幻に魅せられて… ベジタイム 赤飯番長のひとりごと SLOな日々 妄想日記 *色々ことこと* くろいしの日記 by しまか ハナの写真館 アンダリ、ハッタリ、ヤスンダリ 東京ライフ いいら日記 言霊 太美吉の楽書 ふうせんにつかまって3・... おいしく暮らそう 魚屋三代目日記.別館 エリオットゆかりの美味し... くま先生の滋賀が大好き! Este momento. 私はダレ?ここはドコ? camera*time VINO! VINO! ... 水は方円の器に随う 北イタリア自然派生活 大きなJELLYの木の下で Dreamers_x_Cafe サンヨン day pHoto 酒 肴 サウナ ... センチメンタル日記 ふぇいばりっと☆ゆみ M's Wine & Dine はるひごはん。 食べぼや記 - 冒険レシピ 花さんぽ~☆ スローに挑戦なパパの日記 パフnaガーデン* LaLaLa La Me... la la la kit... London Scene come and joi... 美味しいごはんとたま~に... . つまだ通信ブログ 藪から棒で藪蛇で 3日ぼうずの人 smile days ~... sky ありがとうのぱん 以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 more... 最新のトラックバック
ライフログ
音楽
ブログランキング
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||