![]() *本日は魚介の紹介です............................. (過去にも紹介しましたが、写真と説明分をリニューアルしました) *可愛いお顔ですよね! 泳いでいる姿も、とってもキュートですよ。 ヒレだけ波のように動かして、ひらひらと泳いでます。 このカワハギの肝を刺身に合わせて食すと...............絶品!!! 芽葱なども合わせるとフグにも負けませんよ〜 ☆ ![]() *上の画像は皮剥/カワハギ(本皮)ですが、ウマヅラハギやウスバハギという種類もいます。 値段は本皮の方がお高いですね。 (カワハギを本皮と呼ぶ事があります) ![]() *皮剥の♂♀は背びれを見ます。 ヒョロ〜ンと一本だけ細長く伸びているのがあれば...オスですよ! (赤矢印で示した部分です) 第二背ビレが糸のように伸びていますよ ☆ ![]() *おちょぼ口なのですが歯が鋭いのでカタイ餌などもバリバリと.............. 貝類などもお構いなく噛み砕きます。 釣りをされる方はこの魚の特性(餌の食べ方)をよく知っておられると思います! ![]() *話がそれてしまいますが.............. ギャンブルの好きな方(博打うち)は皮剥を食べないとか.....。 皮剥を捌く時、皮を綺麗に剥がしてしまう様から=「身ぐるみ剥がされる」、「裸にされる」。 ゲンを担ぐ方は「喰わねぇ!」なんて....。 関西ではバクチウオなんて呼ばれているそうです。 <旬> 夏.....6月〜8月 (夏から秋ということもあります) しかし、冬場も美味い....肝が最高! <選び方> 肌の模様が綺麗に出てるもの。 目が黒々と澄んでいるもの。 腹がシッカリとしているもの 肌がザラッとしているもの。(ヌメッとしているカワハギは、鮮度が悪い) なるべく、大きめのカワハギを買って下さい。(男性の手の平くらい20センチ以上は欲しい) <食べ方> やっぱり刺身、フグよりも好きと言うお客様までいます。 (肝醤油で食べたら、涙が出ます...。) 煮付け!肝も一緒に炊くと最高に美味しい!! 蒸してもイケマス! 冬場でしたら鍋....身体もホカホカになりますよ ♪ 淡白な白身なので、和食、洋食、中華....すべてに合う食材です。 ![]() *最後に『カワハギの肝』をUp!!! 赤丸で囲った肝が『カワハギ』の肝です。 その隣は『ウマヅラハギ』の肝..........................両方ともウマっ!!!!! ☆お値段的には『本皮(カワハギ)』の方がお高いのですが、ウマヅラやウスバハギもオススメです! お手頃価格でコチラも美味しい魚ですので是非!ご賞味下さいね!!! ランキングに参加しています! 宜しければバナーをポチッとしていただけると................ お手数をおかけしまして本当に申し訳ございません。 宜しくお願い致します。 魚屋三代目日記 「さかなや」 の順位は!? ⇩ ![]() ⇩ 人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です!
by n-sakanaya
| 2008-11-20 21:13
| 魚介の紹介
|
Trackback
|
Comments(14)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
こんばんは~! こちらでは、カワハギは干物が美味しいですね。
味醂干しになったのも、捨てがたい味です。^^ 今は、本カワがよく釣れていますよ~ ![]()
カワハギの丸ごとって簡単に入手するのはかなり難しいですよネ。
(たぶん) 家庭の消費量はフグ(いろいろありますが)よりも少ないのではないでしょうか。 もっとも、フグは捌けないけれど。 カワハギは、誰でも自由にウマく(?)処理できるはずだから、 もっと店頭に並んでいてもイイのでは? これからの鍋の季節に最適ですよ。 これをお読みくださっている奥様方にお勧めの一品です。 あとはサカナヤさんにお任せいたします。 でも、肝ばっかり食べると「モ~ッ」とやばくなるかも。 ![]()
アン肝といいカワハギの肝といい、おいしいものばっかり!あまりにもおいしいものばかり掲載されているので、もう見るのはやめよう・・・精神上よくないと何度おもったことでしょうか。でも、媚薬のようについつい指が三代目さんのブログをクリックしてしまうんですよ。これってやっぱりリハビリセンターに通わないとまっとうな道を勧めなくなるんでしょうね。はっきりいって”中毒”ですね(笑)。この”中毒”からは抜け出すことは不可能でしょう。そう、三代目さんが”ブログやめた~”とおっしゃらない限り!どうかこの中毒症状がず~と続くようにおいしいものをどしどし掲載してくださいね~
カワハギ、肝我慢できません。(汗)
お刺身に鍋は最高!!! さかな屋さんのご紹介だと、どいう感じでも美味しいお魚なんですね。 いろいろ、食べてみたいなぁ。
磯釣りでは外道ですが、グレ釣れた時と同じぐらい本当は《嬉しいです》
![]()
おばんです。(北海道弁)
かわはぎ・・もちろんこちらでは見ることはありません。 でも、バクチウオなんて面白いですね。 夫が横浜にいた頃には食べて美味しかったと云ってます。 sakanayaさんは、なにかばくち(?)するんですか? 私たちは毎日がバクチかな? 商売やってると、ハラハラ、ドキドキですね。
>海山人さん、こんばんは!
海山人さん!カワハギの干物!!美味しいですよね!!!(大感激) 味醂干し...........日本酒ガァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜 堪りませんよね ♪ もちろん!熱々の炊きたてご飯にもバッチリで............ゴクリ 海山人さん!本皮が釣れているのですね!! くぅ〜!食べたいです!!!
>つぐさん、こんばんは!
つぐさん、そうなのですよね............カワハギ、皮を剥いている物が多いかもしれません;;(大汗) つぐさんのおっしゃる通り、少ないかもしれませんね。 カワハギ、皮付きの物で目利きをしてお買い上げして欲しいと私も思います。 私の店では客様の前で捌き、お刺身やその他の調理法に合うように下ろします。 安心して食べて頂けるように.......... つぐさん!そうなのですよね!! 『肝』ばかりですとヤバイかも!!!!! コレステロールや...........アハハッ;;大汗 気を付けます....................あぁ.........................
>ティーポットさん、こんばんは!
あはっ!ティーポットさん、申し訳ございません!!(笑) そんな事を言わず、私のブログを見て下さいね〜〜〜〜〜〜〜〜 精神上............アハハッ;; ティーポットさん、媚薬ですか! これ以上ないお言葉☆ とっても嬉しいです。(大感激) リハビリですかっ......................ウフフッ ティーポットさんのお言葉(コメント)が私の元気の源です!!! 美味しいもの、魚介!紹介させて頂きます!!!(感涙) PS. そろそろ魚介の記事................ネタが無くなりそうです;;
>minazuki-3さん、こんばんは!
カワハギ!魚の肝!!美味しいですよね!!!(感激) お刺身も美味しいですよね〜 鍋物も最高ぅ☆ minazuki-3さん、そうなのですよ! カワハギは色々な料理に使えます。 美味しい魚ですよね!!!!!!(大感激)
>tabikitiさん、こんばんは!
磯釣り!グレ!!食べたいです!!!(ゴクリ) tabikitiさん、カワハギの旨さは格別ですよね〜〜〜〜〜〜〜 肝和え、刺身、鍋物、蒸し物...........etc 堪りません☆ tabikitiさん、最高ですよね!!!!!(大感動)
>猟師の妻さん、こんばんは!
こんばんは!!!!! 北海道では『おばんです!』なのですね!!! 心暖かくなるお言葉.............とっても嬉しいです☆ 猟師の妻さん、カワハギのことを『バクチウオ』と言うそうです♪ 皮を剥がされてしまうお魚..............アハハッ;;滝汗 博打!私ですか!! 殆どしません..........................と言うか勧められてしまっす。 ブログでも私生活でもお世話になっている『 sake-yamaboshi 』さんにお言葉を頂き、競馬を〜〜〜〜〜〜〜 年に数回1000円で勝負します。 (有名なレースの時!?』 未だ当たった事がありません。 お馬さんの名前も知らす、買い方も最近にレクチャーしてもらいましたが;; 買うときは私の誕生日か妻の誕生日、子供達の誕生日の数字でぇ!!! 当たるわけないですよね(号泣) ![]()
魚屋さん、こんばんは。
かわはぎっ!! 美味しそうですね~♪ 冬場のカワハギはクチから肝が溢れそうな位、メタボっていてとてもユーモラスで可愛いですよね。 以前は家族がカワハギ釣りに良く出かけたので、刺身・粕漬け・味噌汁・鍋…と、一通り食べられたのですが近所のスーパーではお目にかかれません。(寂;) カワハギの仲間は、他の魚が真似できない「上下エレベーター式移動」が可能なため、へっぽこ釣り人からは「えさ泥棒」扱いされるそうです。
>fuyongさん、おはようございます!
カワハギ!美味しいですよね!!(感激) fuyongさん、そうなのですよね☆ この時期の肝................パンパンで最高です。 あぁ〜ヨダレがぁ;;ゴクリ カワハギを刺身にし、アラは味噌汁に♪ 堪りません!!! 私も食べたくなってきましたよ。 餌泥棒!可愛いお顔して憎いヤツですね。(アハッ)
|
最新の記事
カテゴリ
魚介の紹介 メシ通(レシピブログ+ホットペッパー) パスタ&Pizza 和. 酒の肴&料理 洋風.酒の肴&料理 中華風.酒の肴&料理 ダイエット料理 息子・娘 料理!!! 弟料理 エスニック.アジアン酒肴&料理 鍋.汁.スープ 主食 和風麺.中華麺.洋風麺 タレ・ソース&パスタソース 調味料&スパイス&ドレッシング 缶詰でアレンジレシピ 外食(ランチ&ディナー) ジャンクfood&スナック デザート&Flavor 魚介の捌き方 魚介以外の捌き方 自家製いくら醤油漬け&塩筋子 自家製★干物の作り方 ホヤの塩辛の作り方 刺身の盛り方 食材.素材 魚屋の独り言 馴染みの店 妻とおでかけ ♪ 家族 魚屋旅行 お土産 日本酒. その他 その他 カメラ 音楽 ピックアップブロガー 自己紹介 TDR 魚屋猫ちゃん 名古屋 旅行 San Diego 旅行 Hawaii 旅行 料理教室 By さかなや ご挨拶 タグ
独り言(525)
魚介の紹介(332) 肉、野菜料理(266) 魚屋旅行(205) 貝料理(118) 鯵.鰯.青魚料理(111) 白身魚料理(104) イカ.タコ.その他料理(92) 蟹.海老料理(81) 魚卵.肝.海藻料理(75) 捌き方(75) マグロ料理(57) 小料理屋・Bar&Caffe'(57) 調味料.ソース.スパイス(35) 自家製干物の作り方(28) 鮭料理(27) クジラ料理(8) モツ煮込みの作り方(6) アン肝の作り方(6) イカの塩辛の作り方(5) 最新のコメント
魚屋 Menu
アメブロ 魚屋三代目日記 ↓ ![]() さかなや☆私:酒呑み: 魚屋親父☆食べ盛り♪ 魚屋母☆天然+父監視役 魚屋妻☆天然×2 息子☆天然+忘れん坊 娘☆性格強+しっかり者 魚屋弟☆いたりあん 従兄弟 T☆大喰い! AO☆家族.兄弟的存在 Sinちゃん☆マブ親友 H彦☆豚汁先生 SiGeちゃん☆大工の棟梁 ネイチャーKing MaSa☆ガリガリ君激似 カズー☆或る意味 仙人 お鮫☆caffeマスター S君☆心安らぐ親友 M君☆問題児な親友 A氏☆馴染みの店の店主 (親友&料理の先生) オカP ☆ ジャンボさん Noriちゃん☆妻マブダチ チョコ☆魚屋猫:癒し系 (2010.6.30 天国へ) ジジ☆いたずら♂黒猫 ![]() 私も参加しました!! ☆魚介の種類!旬!☆ 種類別に紹介します。 調理法もUp! 詳しく知りたい!? 魚介の記事を...... クリックをすると! 魚介目次に移動します ![]() クリックすると! 捌き方目次に移動します ![]() ☆さかなやレシピ☆ 魚介以外にお肉や野菜も! 和洋折衷・酒の肴 詳しく知りたい!? 料理の記事を...... クリックすると! 酒の肴目次に移動します ![]() クリックすると! スープ&汁・鍋目次に移動します ![]() クリックすると! 御飯もの・麺目次に移動します ![]() クリックすると! ソース&漬けダレ目次♪ 移動します ![]() クリックすると! 料理満載の素敵なブログ ![]() 魚屋三代目 ・ 別館 ↓ ![]() 魚屋三代目日記.別館 趣味の世界です! 魚屋三代目と息子の狩猟生活 ゲームの世界です! Fleur 日記 板前のひとりごと Mブルテリア 小春といっしょ わかったから、皆まで言うな。 理想の自分に近づくために・・・ ととこの短気はそん記。 世の中のうまい話 Tomy のごはん 単身赴任”彦さん”の自炊日記 さちこうの秘密箱 招き猫「みかん」の店番日記 60才のばあさんブログ ふろっしゅのぼやき。 珠色Blog ruru-askeo *・・・新米主婦のHappy Days・・・* ダーリンは19歳☆ BIG DADDY HAPPY DAYS*父親を楽しもう がんばってみるわ☆ 家族の日常のこと がんばってみるわ2☆ 笹川流れのWeb Log ゆうたの日記 ル・ポール粟島のブログ 島暮らしの「ふぅ」 フェティッシュダディーのゴス日記 タラゴンの挿し木 あっくの くっく。 困ったおかんのつぶやき とらこの逆鱗麻婆ハウスHC キッチンの周辺 代々木上原マルコポーロ 器と料理とエトセトラ 検索
フォロー中のブログ
ぶろぐれCAT! 魁!腹筋塾! ちゅらかじとがちまやぁ アルモンデ・カンタンナン... OKANの素 まさかり半島日記 マスターのブログ 霜月一八のアカチバラチー... おきにいり☆ゆみ 横浜和菓子 磯子風月堂(... 月桂樹~Laurus-n... 田舎の地酒研究所 毎日の暮らしが楽しい 温 泉 記 ハナの娘に伝えたいレシピ 蕎麦侍の自信はあるけど ... マカナイマンセブン 幻に魅せられて… ベジタイム 赤飯番長のひとりごと SLOな日々 妄想日記 *色々ことこと* くろいしの日記 by しまか ハナの写真館 アンダリ、ハッタリ、ヤスンダリ 東京ライフ いいら日記 太美吉の楽書 ふうせんにつかまって3・... おいしく暮らそう 魚屋三代目日記.別館 エリオットゆかりの美味し... くま先生の滋賀が大好き! Este momento. 私はダレ?ここはドコ? camera*time VINO! VINO! ... 水は方円の器に随う 北イタリア自然派生活 大きなJELLYの木の下で Dreamers_x_Cafe サンヨン day pHoto 酒 肴 サウナ ... センチメンタル日記 ふぇいばりっと☆ゆみ M's Wine & Dine はるひごはん。 食べぼや記 - 冒険レシピ 花さんぽ~☆ スローに挑戦なパパの日記 パフnaガーデン* LaLaLa La Me... la la la kit... London Scene come and joi... 美味しいごはんとたま~に... . つまだ通信ブログ 藪から棒で藪蛇で 3日ぼうずの人 smile days ~... sky ありがとうのぱん 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のトラックバック
ライフログ
音楽
ブログランキング
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||