*本日は、スキン編集に関しましてリクエストをいただきましたので少し説明します。 注)エキサイトブログ用です。 ☆ブログタイトルに画像や写真を使う方法なのですが、そんなに難しくはありません。 環境設定から「スキン変更」を選び、『CSS編集』部分を弄くりますよ!!! これからの作業なのですが............とても大事な事を最初に申し上げます。 スキン編集は、あくまでも自己責任と言う事でお願い致します。 失敗しても元に戻せるようにしておくため、「HTML編集」と「CSS編集」を最初に「コピー」しておく事をオススメします! *それでは説明していきます。 1.ブログ内の「設定」をクリックし、環境設定の画面に変えます。 2.環境設定の左側の項目内から『スキン編集』をクリック。 3.編集したいスキンを選びます。 私は『HTMLベーシック』をベースにしていますよ! 色は「ホワイトホワイト」を選択。 『HTMLベーシック』を元に編集を説明していきます。 4.プレビュー。編集。適用。とありますので、『編集』をクリックします。 5.『スキン編集を始めます』をクリックして下さい。 *少し長くなりそうなので、下の『スキン編集!!!』をクリックして下さい。 続きを見ることが出来ます! ランキングに参加しています! 宜しければバナーをポチッとしていただけると................ お手数をおかけしまして本当に申し訳ございません。 宜しくお願い致します。 魚屋三代目日記 「さかなや」 ⇩ ←素敵な料理レシピが盛り沢山!私も参加しています!! ⇩ 人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です! *こちらをクリックして下さい! 続きを見る事が出来ます!!! ↓ 6.はい!ココからが本番です!! *『マイイメージアカウントにイメージ登録』をクリックして下さい。 タイトルに使う画像又は写真をアップロードします。 画像を登録しましたら、イメージリストからタイトルに使いたいイメージURLを選択します。 赤線の部分が重要なのでチェックしましょう!! 7.私は横幅900pxの画像を使いましたので、ブログの『各部分別横幅』を変更しました。 *最初の設定では『本文700ーロゴ150ーメニュー150』になっています。 私は『本文680ーロゴー150ーメニュー150』に変更しました。 8.CSS編集を弄くっていきます................ DIV.HEADER { FONT : BOLD 22PT/100% Courier New,TAHOMA; } *上の部分に追加していきます。 この部分に新たなスタイルを加えます............ あっ!!!手っ取り早く下のスタイルをコピーペーストした方が早いかも!!! DIV.HEADER { WIDTH : 900PX; PADDING : 0PX 0PX; FONT-FAMILY : Times New Roman; FONT-SIZE : 30PT; LINE-HEIGHT :300PX; /*FONT-WEIGHT : BOLD;*/ text-align: left; text-indent:0.5em; background-image : url(タイトル画像!マイイメージにUpした画像); height:画像の縦の長さpx; width:画像の横の長さpx; background-repeat: no-repeat; } ☆background-image : url(タイトル画像!マイイメージにUpした画像); この部分( )内は、先程イメージ登録しました画像URLを貼付けます。 赤線部分なのですが、『WIDTH=*** HEIGHT=***』は除いて下さい。 『http://pds.〜〜〜〜〜.jpg』まで貼付けます。 (一緒に貼付けたら表示されなかった.........大汗) うはっ!タイトル画像の高さと横幅の指定を!! ☆background-image : url(タイトル画像!マイイメージにUpした画像); height:画像の縦の長さpx; width:画像の横の長さpx; ★注!!!上記の部分の説明です!!! height:画像の縦の長さpx;の部分にはマイイメージにUpした時の高さを入れます。 (私の場合は369px) width:画像の横の長さpx;の部分にはマイイメージにUpした時の横幅を入れます。 (私の場合は900px) <6.>の説明部分........赤線の最後の方のheight:***px;width:***px;の「***」部分を入れて下さいね!!! *最終的にCSS編集部分がこのようになります。 DIV.HEADER { WIDTH : 900PX; PADDING : 0PX 0PX; FONT-FAMILY : Times New Roman; FONT-SIZE : 30PT; LINE-HEIGHT :300PX; /*FONT-WEIGHT : BOLD;*/ text-align: left; text-indent:0.5em; background-image : url(タイトル画像!マイイメージにUpした画像); height:369px; width:900px; background-repeat: no-repeat; } DIV.HEADER A:LINK {COLOR: #000; TEXT-DECORATION: NONE} DIV.HEADER A:VISITED {COLOR: #000; TEXT-DECORATION: NONE} DIV.HEADER A:HOVER {COLOR: #888; TEXT-DECORATION: NONE; BORDER-BOTTOM: 1PX SOLID #FFF} DIV.URL { FONT : 8PT/100% VERDANA,TAHOMA ; 〜.〜.〜〜.〜.〜.〜.〜.〜〜.〜. *スタイルの説明です *説明です WIDTH : 900PX;はブログ(タイトル)の幅。 text-align: left; はタイトルの文字の位置(この場合は左寄せ) text-indent:0.5em;はタイトル文字の左右の位置(動かす幅) LINE-HEIGHT :300PX;はタイトル文字の縦の位置(動かす幅) FONT-FAMILY : serif;はタイトル文字の書体(この場合は明朝) FONT-SIZE : 33PT;はタイトル文字の大きさ height:高さpx;は画像Upする写真の縦の長さ width:横幅px;は画像Upする写真の横の長さ ☆お好みでタイトル文字の大きさや、位置を変更して下さい。 書体はプラウザやPCの環境によって変わりますので注意して下さいね!!! *最後に『保存』をクリックしますと終了です。 途中『プレビュー』をクリックして、確かめながら作業をすすめていくと良いと思います! PS. くま先生さん、このような感じで大丈夫でしょうか!? 私も素人知識なのでココまでしか..................もっと上手い方法があるかも!? 申し訳ございません。 *最後にもう一度.......... スキン編集は、あくまでも自己責任と言う事でお願い致します。 失敗しても元に戻せるようにしておくため、「HTML編集」と「CSS編集」を最初に「コピー」しておく事をオススメします! ランキングに参加しています! 宜しければバナーをポチッとしていただけると................ お手数をおかけしまして本当に申し訳ございません。 宜しくお願い致します。 魚屋三代目日記 「さかなや」 ⇩ ←素敵な料理レシピが盛り沢山!私も参加しています!! ⇩ 人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です!
by n-sakanaya
| 2008-05-08 10:07
| その他
|
Trackback(3)
|
Comments(4)
Tracked
from 旅行の最新情報
at 2008-05-08 22:12
タイトル : タイのお勧め料理
辛いだけがタイ料理ではありません。甘さと辛さとすっぱさ、それにスパイスの香りが加わった、奥深い料理なのです。「トム・ヤム・クン」は、大きなエビを丸ごと使った、タイで最も有名なスープです。バンコク滞在中に、是非、本場のトム・ヤム・クンを堪能してください。トム・ヤム・クン以外にも、お勧めタイ料理はいっぱいです:●トート・マン・プラー魚のすり身を使った、タイ風のさつま揚げです。●ホー・モック・プラー魚のすり身にココナッツ・ミルクを合わせて蒸したものです。●ソムタム・タイタイの田舎料理の代表です。青いパパイヤ...... more
Tracked
from 料理お役立ち情報
at 2008-05-09 01:44
タイトル : しらす干しのダイエットレシピ
大根には根にも葉にもビタミンCが含まれています。ビタミンCは細胞の老化を抑制し、ストレスを和らげる作用があります。ダイエット中はとかくストレスがたまりがち。積極的にビタミンCを摂るようにしましょう。大根はおろすことで一度にたっぷりと食べることができます。大根は、食べる直前におろしましょう。また、カルシウムもストレス解消に大切です。しらす干しはカルシウムの宝庫です。干しえびに変えてもOK!生しいたけは軽く焼くことで風味がよくなります。リンゴを加えることで自然の甘みを活かし、砂糖を控えることができます。リ...... more
Tracked
from 料理お役立ち情報
at 2008-05-09 17:44
タイトル : 干ししいたけを使ったダイエットレシピ
シンプルな材料ですが、干ししいたけのうま味でおいしくいただけます。きのこ類は低カロリーですから、ダイエット中も安心していただけます。また、豆腐をはじめとする大豆および豆製品は植物性の良質のたんぱく質、カルシウム、鉄などの供給源となります。鶏のささ身肉を少々加えることで動物性のたんぱく質が加わり、栄養価が非常に高くなります。身体に必要な栄養素は、たんぱく質、糖質、脂質、ビタミン、ミネラルなどです。これらをバランスよくとることが健康的な食生活の基本であり、ダイエットの確実な成功を導くことになります。★おす...... more
おお~~~~出来ちゃいました!!!
うそ~~~~ビックリです!! こんなに丁寧に教えていただき有難うございます。 ちょくちょくスキン変更していく予定です。 感激やな~~~ウキウキ!!
0
Commented
by
n-sakanaya at 2008-05-08 21:53
>くま先生さん!こんばんは!!”
よかった〜〜〜〜〜〜!!!!!(感激) 久々だったので、チョット自信が無かったです.........大汗 今回の記事にも追加しながらでしたよ〜〜〜;滝汗 くま先生さん、スキン編集!面白いですよ!! 何かリクエストがございましたら、おっしゃって下さいね〜〜〜 おこたえ出来る範囲でしたらブログにUpします。 (うっ.............私も勉強しマッス;滝汗)
Commented
by
ちびママ
at 2008-05-08 22:08
x
全く、わかりません。。
いや、私の理解範囲内ではないということです。 携帯すらない私・・・。 でも、いずれ、やりたいと思います!! ヤプログでの編集方法も知りたいですが・・・ 違うブログですよね?? それと、もしよろしければ 写真に「sakanaya」と入れる方法もしりたいなあ。 難しいでしょうかね・・・。
Commented
by
n-sakanaya at 2008-05-09 11:33
>ちびママさん、こんにちは!
ちょっと慣れるまで難しいかも...........大汗 私も最初はチンプンカンプンでした。 ヤプログでの方法は.........スイマセン、チャレンジした事がァ〜号泣 でも、基本的には同じ作業だと思います。 あっ!私はエキサイトです!! >それと、もしよろしければ 写真に「sakanaya」と入れる方法もしりたいなあ。 難しいでしょうかね・・・。 ちびママさん、私のPCはMacなのですが、写真編集ソフトを使っています。 Winでは最初から入っているのかな!? もし無い場合はフリーソフトをダウンロードする手もありますよ!
|
最新の記事
カテゴリ
魚介の紹介 メシ通(レシピブログ+ホットペッパー) KIDSNA メディア パスタ&Pizza 和. 酒の肴&料理 洋風.酒の肴&料理 中華風.酒の肴&料理 ダイエット料理 息子・娘 料理!!! 弟料理 鍋.汁.スープ エスニック.アジアン酒肴&料理 主食 和風麺.中華麺.洋風麺 タレ・ソース&パスタソース 調味料&スパイス&ドレッシング 缶詰でアレンジレシピ 外食(ランチ&ディナー) ジャンクfood&スナック デザート&Flavor 魚介の捌き方 魚介以外の捌き方 自家製いくら醤油漬け&塩筋子 自家製★干物の作り方 ホヤの塩辛の作り方 刺身の盛り方 食材.素材 魚屋の独り言 馴染みの店 妻とおでかけ ♪ 家族 魚屋旅行 お土産 日本酒. その他 その他 カメラ 音楽 ピックアップブロガー 自己紹介 TDR 魚屋猫ちゃん 名古屋 旅行 San Diego 旅行 Hawaii 旅行 料理教室 By さかなや ご挨拶 タグ
独り言(747)
魚介の紹介(350) 肉、野菜料理(266) 魚屋旅行(205) 貝料理(119) 鯵.鰯.青魚料理(112) 白身魚料理(104) イカ.タコ.その他料理(92) 蟹.海老料理(82) 魚卵.肝.海藻料理(76) 捌き方(76) 小料理屋・Bar&Caffe'(59) マグロ料理(59) 調味料.ソース.スパイス(35) 自家製干物の作り方(28) 鮭料理(27) クジラ料理(8) モツ煮込みの作り方(6) アン肝の作り方(6) イカの塩辛の作り方(5) 最新のコメント
魚屋 Menu
アメブロ 魚屋三代目日記 ↓ さかなや☆私:酒呑み: 魚屋親父☆食べ盛り♪ 魚屋母☆天然+父監視役 魚屋妻☆天然×2 息子☆天然+忘れん坊 娘☆性格強+しっかり者 魚屋弟☆いたりあん 従兄弟 T☆大喰い! AO☆家族.兄弟的存在 Sinちゃん☆マブ親友 H彦☆豚汁先生 SiGeちゃん☆大工の棟梁 ネイチャーKing MaSa☆ガリガリ君激似 カズー☆或る意味 仙人 お鮫☆caffeマスター S君☆心安らぐ親友 M君☆問題児な親友 A氏☆馴染みの店の店主 (親友&料理の先生) オカP ☆ ジャンボさん Noriちゃん☆妻マブダチ チョコ☆魚屋猫:癒し系 (2010.6.30 天国へ) ジジ☆いたずら♂黒猫 私も参加しました!! ☆魚介の種類!旬!☆ 種類別に紹介します。 調理法もUp! 詳しく知りたい!? 魚介の記事を...... クリックをすると! 魚介目次に移動します クリックすると! 捌き方目次に移動します ☆さかなやレシピ☆ 魚介以外にお肉や野菜も! 和洋折衷・酒の肴 詳しく知りたい!? 料理の記事を...... クリックすると! 酒の肴目次に移動します クリックすると! スープ&汁・鍋目次に移動します クリックすると! 御飯もの・麺目次に移動します クリックすると! ソース&漬けダレ目次♪ 移動します クリックすると! 料理満載の素敵なブログ 魚屋三代目 ・ 別館 ↓ 魚屋三代目日記.別館 趣味の世界です! 魚屋三代目と息子の狩猟生活 ゲームの世界です! Fleur 日記 板前のひとりごと Mブルテリア 小春といっしょ わかったから、皆まで言うな。 理想の自分に近づくために・・・ ととこの短気はそん記。 世の中のうまい話 Tomy のごはん 単身赴任”彦さん”の自炊日記 さちこうの秘密箱 招き猫「みかん」の店番日記 60才のばあさんブログ ふろっしゅのぼやき。 珠色Blog ruru-askeo *・・・新米主婦のHappy Days・・・* ダーリンは19歳☆ BIG DADDY HAPPY DAYS*父親を楽しもう がんばってみるわ☆ 家族の日常のこと がんばってみるわ2☆ 笹川流れのWeb Log ゆうたの日記 ル・ポール粟島のブログ 島暮らしの「ふぅ」 フェティッシュダディーのゴス日記 タラゴンの挿し木 あっくの くっく。 困ったおかんのつぶやき とらこの逆鱗麻婆ハウスHC キッチンの周辺 代々木上原マルコポーロ 器と料理とエトセトラ 検索
フォロー中のブログ
ぶろぐれCAT! 魁!腹筋塾! ちゅらかじとがちまやぁ アルモンデ・カンタンナン... OKANの素 まさかり半島日記 マスターのブログ 霜月一八のアカチバラチー... おきにいり☆ゆみ 横浜和菓子 磯子風月堂(... 月桂樹~Laurus-n... 田舎の地酒研究所 毎日の暮らしが楽しい 温 泉 記 ハナの娘に伝えたいレシピ 蕎麦侍の自信はあるけど ... マカナイマンセブン 幻に魅せられて… ベジタイム 赤飯番長のひとりごと SLOな日々 妄想日記 *色々ことこと* くろいしの日記 by しまか ハナの写真館 アンダリ、ハッタリ、ヤスンダリ 東京ライフ いいら日記 言霊 太美吉の楽書 ふうせんにつかまって3・... おいしく暮らそう 魚屋三代目日記.別館 エリオットゆかりの美味し... くま先生の滋賀が大好き! Este momento. 私はダレ?ここはドコ? camera*time VINO! VINO! ... 水は方円の器に随う 北イタリア自然派生活 大きなJELLYの木の下で Dreamers_x_Cafe サンヨン day pHoto 酒 肴 サウナ ... センチメンタル日記 ふぇいばりっと☆ゆみ M's Wine & Dine はるひごはん。 食べぼや記 - 冒険レシピ 花さんぽ~☆ スローに挑戦なパパの日記 パフnaガーデン* LaLaLa La Me... la la la kit... London Scene come and joi... 美味しいごはんとたま~に... . つまだ通信ブログ 藪から棒で藪蛇で 3日ぼうずの人 smile days ~... sky ありがとうのぱん 以前の記事
2024年 12月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 11月 more... 最新のトラックバック
ライフログ
音楽
ブログランキング
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||