人気ブログランキング | 話題のタグを見る
わたくし! さかなや !! 今日も元気です!!!
金頭/カナガシラ........... ホウボウによく似た魚です!
金頭/カナガシラ........... ホウボウによく似た魚です!_d0069838_10555696.jpg

*本日は魚介の紹介です..............



















金頭/カナガシラ

















*この魚も面白い姿をしています。
一見!ホウボウのように見えますが、種類が違います。
(方頭魚とも書き表します)

ホウボウの記事





その他に「カナド」など、似たような魚が数種類...............見分け辛いかもしれません。
(今回はパパッと写真を撮って、すぐ捌いてしまいましたので自信が;滝汗)









金頭/カナガシラ........... ホウボウによく似た魚です!_d0069838_1155854.jpg



ホウボウに比べ、カナガシラの方がお値段も安めです。
しかし、地域によっては御祝い事にカナガシラを使われ重宝されています。








金頭/カナガシラ........... ホウボウによく似た魚です!_d0069838_11115543.jpg



*このカナガシラは相模湾で水揚げされました。




<旬>







<選び方>

エラが赤々と鮮やかなもの。
体がピン!と張っているもの。

ホウボウと同じような目利きで大丈夫です!!





<食べ方>

刺身や焼き物、煮付け...........オールマイティな魚です。
吸い物や味噌汁、鍋物にしても美味しいですよ!!

ホウボウのかわり「アクアパッツァ」にしては如何でしょうか!











金頭/カナガシラ........... ホウボウによく似た魚です!_d0069838_1121455.jpg



*カナガシラとカナドは一見すると同じように見えます。
背ビレの最後の方に赤い斑点があれば「カナガシラ」です。
大きな胸びれも参考にしますよ!!
(青線で囲った部分です)

しかし、個体によっては判別し辛い可能性が....................大汗

このカナガシラは背ビレが少し傷ついていました。
(くちもの;入合でホウボウと一緒に混ざってきました)
尾ビレの模様をみて判別しましたが、そちらも微妙でした............









*ホウボウとカナガシラは簡単に区別出来ます。
写真がありますので、下の「ホウボウとカナガシラの判別法」をクリックして下さい。
続きを見ることが出来ます!








「クリック」して頂けると「さかなや」は大喜びします!
ランキングに参加しています!宜しくお願いします。

    ⇩    
にほんブログ村 料理ブログへ ←素敵な料理レシピが盛り沢山!私も参加しています!!
    ⇩
人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です!




*こちらをクリックして下さい!
続きを見る事が出来ます!!!

  ↓






金頭/カナガシラ........... ホウボウによく似た魚です!_d0069838_11263893.jpg
*左が「カナガシラ」で、右が「ホウボウ」です。
カナガシラの方が、おでこ(額)が突き出しているような感じですよ!





金頭/カナガシラ........... ホウボウによく似た魚です!_d0069838_11265087.jpg
*胸ビレも比較します。
体の大きさに比べ、ホウボウの方が胸ビレが大きく色鮮やかなのに対し、カナガシラは胸ビレの大きさがホウボウよりも小さめです。
胸ビレの色もおとなしめでしょうか...........
カナドはこの胸ビレの中心、少し胴体よりに青い円のような模様があります。
大きさもカナドは20センチ前後の大きさになりますが、カナガシラは30センチ〜40センチ前後になります
(写真のカナガシラは30センチ〜ありました)
そしてカナドは、背ビレの二つ目のトゲが特に長く伸びているのも特徴ですよ!!






金頭/カナガシラ........... ホウボウによく似た魚です!_d0069838_1127678.jpg


*体の模様も見てみます。
手前がホウボウなのですが、奥のカナガシラと比べると青(紺、緑)の模様が走っています。

そしてウロコも判別材料です。
ホウボウにはウロコのようなものはありません。
それに比べ、カナガシラはウロコが付いています。






*上記からホウボウとカナガシラを判別します。
カナドとカナガシラの判別の方が............細かく見ますよ!!







PS.カナガシラの中でも種類があります。
「ソコカナガシラ」「トゲカナガシラ」など................
ん〜〜〜〜〜ややこしいです!!
今回の写真も自信が.............魚屋なのにスイマセン。
(同じカナガシラ属のソコカナガシラかも?それともイゴダカホデリ?)










「クリック」して頂けると「さかなや」は大喜びします!
ランキングに参加しています!宜しくお願いします。

    ⇩    
にほんブログ村 料理ブログへ ←素敵な料理レシピが盛り沢山!私も参加しています!!
    ⇩
人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です!

by n-sakanaya | 2008-02-21 11:35 | 魚介の紹介 | Trackback(1) | Comments(10)
Tracked from 笹川流れのWeb Log at 2009-04-27 18:10
タイトル : カナガシラ(金頭)の一夜干し~笹川流れ
カナガシラ(金頭)は、カサゴ目・ホウボウ科の魚で、新潟県村上市では主に板曳漁の漁船により水揚げされています。 「カナガシラ(金頭)の一夜干し~笹川流れ」 カナガシラは、...... more
Commented by umisanjin at 2008-02-21 12:54
さかなやさん、こんにちは~!

カナガシラ、、、私も昨年、釣りましたよ! この写真に写ってる胸鰭の
色が違うのは、性別なのか? はたまた種類が違うのか、、、、
7月28日の釣行記を参照してみて下さい。
Commented by n-sakanaya at 2008-02-21 13:34
>海山人さん、こんにちは!
拝見致しました!!

カナガシラ、オスの方が胸ビレが綺麗なようです............
しかし.........今になって自信が.............
いつも来るカナガシラと少し目の位置や肌の色が微妙に!!???(大汗)

カナガシラも種類が多く、判別し難いです..........
ソコカナガシラは胸ビレが緑なのですが今回の物とは違いますし、トゲカナガシラは胸ビレに青い丸模様があるので×ですよね。
カナドにしては大きすぎますし、胸ビレの模様も..........


今調べたのですが、「イゴダカホデリ」というカナガシラ属かな!?と...........

でもカナガシラと同じように胸ビレの縁が青なのですよね.............
海山人さん、助けてぇ〜〜〜〜〜(涙)

トゲもソコもイゴダカホデリもカナガシラ属なので「カナガシラ」で紹介しました!!(と言う事で........グハッ)

Commented by あかまるてい at 2008-02-21 16:25 x
きれいなひれを持った魚ですね。味のほうは白身で淡白なのか?
Commented by やすパパ at 2008-02-21 19:32 x
ホウボウにほんとそっくりですね♪カナガシラ。
伊勢湾でも、たまに良く似た魚が連れることがありますが、あれはなんなのかな?今度つれたら調べてみよっと!

カナガシラ、私はお刺身で試してみたいっす!!

ぽち。
Commented by n-sakanaya at 2008-02-21 22:09
>あかまるていさん、こんばんは!

カナガシラ!この魚も綺麗な胸ビレを持っています!
ホウボウも綺麗なのですが、この魚も美しいですよ〜

あかまるていさん、味ですね!!
身はふっくらとして甘みがあります。
コリコリ感はありませんが、風味豊かなお魚ですよ〜!!
オススメです!(感激)

Commented by n-sakanaya at 2008-02-21 22:15
>やすパパさん、こんばんは!

そうなのですよ!!
やすパパさん、ホウボウと食感も同じような感じです。
ホウボウと比べ、お値段は安めだと思いますのでオススメです!!

カナガシラにも種類があります。
同じような姿でも、微妙に.................
ソコカナガシラ、トゲカナガシラ、カナガシラ.............判別するのもよく見ないとです。(大汗)

しかし、同じカナガシラ属なので「カナガシラ」でOKです!
美味しい魚に間違いありませんよ〜〜〜〜〜〜(喜)

やすパパさん!御刺身で食してみて下さいね!
美味いですよ!!!


Commented by ユカ at 2014-06-02 15:44 x
こんにちは、二回目のコメントです。
ロンドンの魚屋に勤めております。
私も日本人の方に向けてお魚ブログを書いていまして、今回ホウボウとカナガシラの写真を1枚お借りして載せたいのですがいかがでしょうか?
ヨーロッパにはカナガシラが多く流通していまして、よく魚を知っている方は「ホウボウですか?」と言われ、カナガシラはあまり知られてないようです。写真ぜひ一枚使わせてくださいよろしくお願いします。
Commented by n-sakanaya at 2014-06-04 20:56
>ユカさん、こんにちは!

ユカさん、ロンドンの魚屋さんに!!!
すっごく嬉しくなってしまった私です♪
海を越えて、同じ職業の魚屋さん☆コメントをいただいてメッチャ感激しております!!!!!(大感動

ユカさん、承知いたしました
写真、画像、下手の横好きで撮ったものですが、ユカさんのお力になる事が出来るのでしたら喜んでです

ユカさん、私の方こそお願い致します。

魚屋三代目日記 さかなや

Commented by ユカ at 2014-10-06 02:56 x
ロンドンの魚屋のユカです。
またホウボウとカナガシラの比較写真、お借りしました。
いつも素晴らしい情報ありがとうございます。
Commented by n-sakanaya at 2014-10-20 20:34
>ユカさん!こんばんは!!

承知しました!!!
ユカさん、御丁寧にご連絡をいただき、ありがとうございます!!!
めっちゃ嬉しいです☆(大感激

私の方こそ、ありがとうございました♪
<< 純米吟醸 ‘あらばしり’ 「真... ららぽーと豊洲にて(写真)..... >>