人気ブログランキング | 話題のタグを見る
わたくし! さかなや !! 今日も元気です!!!
生桜海老とイタヤ貝の炒飯(チャーハン)......... メチャウマですよ!!
生桜海老とイタヤ貝の炒飯(チャーハン)......... メチャウマですよ!!_d0069838_17495710.jpg
(自然光で撮りました)



*本日の昼食です!

















生桜海老とイタヤ貝の炒飯
















*店に生桜海老が、ほんの少し残っていました。
「たまにはいいかな!?」と生桜海老を熱々ご飯と食べる予定でした........が!
予定変更、「コレで炒飯を作ったら!?」と考えが沸々。
店に、さっとボイルされた「イタヤ貝」がありましたので、一緒に炒めることにしました。

これがメチャウマ!
本当に美味しかったぁ〜
妻も大喜び!!ペロリと完食しましたよ。(感激)








生桜海老とイタヤ貝の炒飯(チャーハン)......... メチャウマですよ!!_d0069838_17595574.jpg




*イタヤ貝のボイルの記事→ 写真があります









生桜海老とイタヤ貝の炒飯(チャーハン)......... メチャウマですよ!!_d0069838_1853524.jpg




*生桜海老の風味が、ご飯全体に広がり!イタヤ貝の甘みと食感が堪りません!!
これはイケますよ〜

イタヤ貝が無い場合、ホタテボイルで代用出来ます。
生桜海老、この時期にも出回りますので作ってみて下さいね!






*それでは作り方を紹介します。



<材料>

ご飯..................2人前
生桜海老............50g〜
イタヤ貝.............7〜8ヶ(ボイルホタテでもOKです)
生卵...................2個
長葱...................お好みの量を輪切り又はみじん切り
塩.......................適宜
胡椒....................適宜
サラダ油..............適宜
昆布醤油..............小さじ2〜(無ければ醤油)

注)昆布醤油の作り方
出汁昆布3〜4センチを200ccの醤油に漬け込み、1日〜寝かせればOKです!









*写真がありますので、下の「生桜海老とイタヤ貝の炒飯のレシピ!」をクリックして下さい。
続きを見ることが出来ます!








「クリック」して頂けると「さかなや」は大喜びします!
ランキングに参加しています!宜しくお願いします。

    ⇩    
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ←これぞ!男の料理です!.......そんなブログがイッパイ!
    ⇩
人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です!




*こちらをクリックして下さい!
続きを見る事が出来ます!!!

  ↓





生桜海老とイタヤ貝の炒飯(チャーハン)......... メチャウマですよ!!_d0069838_18154760.jpg
*昆布醤油です!
作り方は上記で紹介しましたが、もう一度!!

★乾燥出汁昆布3〜4センチを濡れ布巾で拭き、醤油200cc〜に入れて1日〜寝かせればOKです。





生桜海老とイタヤ貝の炒飯(チャーハン)......... メチャウマですよ!!_d0069838_1816445.jpg
*生桜海老です!

このまま食べても美味い!!





生桜海老とイタヤ貝の炒飯(チャーハン)......... メチャウマですよ!!_d0069838_18161813.jpg
*イタヤ貝を炒飯用に3等分しました。
(ヒモも2〜3等分に!)





生桜海老とイタヤ貝の炒飯(チャーハン)......... メチャウマですよ!!_d0069838_18163230.jpg
*フライパンにサラダ油を入れ、熱します!(フライパンからユラユラと熱気が出るくらい)


★流れを説明しますね!(強火でイキマス!!)

1. ご飯を用意し、ボウルに卵を割り入れ溶いておきます。(この時に、調味料は傍に準備)

2. フライパンにサラダ油を入れ、熱します。

3. 溶き卵を入れ、素早くかき混ぜ、ご飯!そして生桜海老を投入!!

4. イタヤ貝も加えますよ〜

5. 桜海老を潰さないように、フライパンを振りながら炒めて下さいね!





生桜海老とイタヤ貝の炒飯(チャーハン)......... メチャウマですよ!!_d0069838_18165237.jpg
*きざんだ長葱を加えます。
塩と胡椒で味付け!!





生桜海老とイタヤ貝の炒飯(チャーハン)......... メチャウマですよ!!_d0069838_1817584.jpg
*仕上げに「昆布醤油」を鍋肌に垂らし、急いでマゼマゼして下さいね〜








生桜海老とイタヤ貝の炒飯(チャーハン)......... メチャウマですよ!!_d0069838_18172923.jpg




器に盛って..............











はい!出来上がり!!
















*炒める時間をかけ過ぎますと、ご飯が「ベチャッ」としてしまいます。
強火(MAX)で素早く炒めた方が良いと思いますよ!

今回、生桜海老の使い方に悩みました。
熱したサラダ油に桜海老を先に入れてカリッとさせるか、ご飯と一緒に入れてフワッとさせるか...............

私は後者を選びました。
生桜海老の風味(生桜海老の水分に含まれる旨味)がご飯に染みわたり、一緒に炒めることによって、ご飯に吸収された余分な水分が飛び、旨味のみがご飯に染み込みましたよ!

ご飯を炒め始めるのと近いタイミングで桜海老を加えたので、桜海老の火の通り方がちょうど良かったです。
ご飯に包まれながら火が通りますので「釜茹で桜海老」のようなホクホク感と身の甘み。
(強火!短時間で一気に仕上げる為)
強火でフライパンを振り、桜海老を炒めていますので殻はカリッと!!!
そして、生の桜海老を加えたことにより、ほんのりとご飯に桜色がつきました。










こりゃ美味い!!!















魚屋親父&母も大喜びでした!












近々、もう一度作ります..............うはっ!!







「クリック」して頂けると「さかなや」は大喜びします!
ランキングに参加しています!宜しくお願いします。

    ⇩    
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ←これぞ!男の料理です!.......そんなブログがイッパイ!
    ⇩
人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です!

by n-sakanaya | 2007-11-21 18:19 | 主食 | Trackback | Comments(6)
Commented by マグロ君 at 2007-11-22 10:12 x
美味しそうです~

桜海老もそろそろ、終わりですかね~

春と秋は楽しみですね~

ぽちっと!
Commented by 小夏 at 2007-11-22 10:29 x
きゃっほぉ~、生桜海老ちゃん♪♪♪
+貝ですかぁ~。ぽわぁ~(妄想中) イタヤ貝を食べた事ないです(大粒涙~)
フンワリ、パラパラの感じと言い、一仕事していい味出した貝と桜海老の
しっとり感といい、たまりませんよぉ~!!
こんな自然光の中で召し上がったのですね~。いいなぁ~^0^

春に友人から聞いた由比の浜に行き損ねましたので、秋にも採れる時期
があるという桜海老をことのほか楽しみにしていました。つい先日、
お口に入れることが出来て感激です。小さいのにポテンシャル大なヤツと
認定しました!(笑)

秋刀魚の筒煮今日アップ出来たら、リンクさせていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします^0^
トラックバックも私に出来たら挑戦させてくださいね
Commented by n-sakanaya at 2007-11-22 11:29
>マグロ君さん、こんにちは!

桜海老、12月に入ったらもう...........
年に二回のお楽しみ!
桜海老、大好きです!!

酒の肴に堪りませんよね〜
もちろん、オカズにもなりますし。
かき揚げもおいしいですよね〜〜〜〜〜〜!!


Commented by n-sakanaya at 2007-11-22 11:35
>小夏 さん、こんにちは!

生桜海老、堪りません!
小夏さんもお好きですか〜(感激)
あの濃厚な味が最高〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今回の炒飯、試しに作ったのですが出来上がりに大満足!
美味しかったですよ。

妻と一緒にニッコリでした.........そしてペロリと完食!


年に二回のお楽しみ!
生の桜海老は格別ですよね〜
本当に旨い!!(感動)
晩酌が楽しみで、楽しみで、ワクワクしてしまいます&呑み過ぎてしまいますよ〜


小夏さん!秋刀魚の筒煮!ブログにUpですね!!
楽しみ〜〜〜〜〜〜

リンクまで...........有り難うございます!
私こそ、宜しくお願いいたします。(ワクワク)
TBもお待ちしていますね!!
Commented at 2007-11-22 13:38 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by n-sakanaya at 2007-11-23 12:11
>鍵コメさん!こんにちは!

承知しました!!
鍵コメさん、後ほど伺いますね〜!!!!!(喜)
<< サザエの捌き方........... 薄葉(羽)剥/ウスバハギ...... >>