人気ブログランキング | 話題のタグを見る
わたくし! さかなや !! 今日も元気です!!!
魚の「エラ」の外し方....... 鯵など小魚のエラを外しましょう!
魚の「エラ」の外し方....... 鯵など小魚のエラを外しましょう!_d0069838_11554178.jpg

*本日は鯵や鰯、イサキくらいまでの大きさの魚!
これらの魚に付いている「エラ」を取り除く方法です。


小春の母さん!リクエストを戴き、有難うございます!!






*今回は鯵(アジ)を使って説明します。

それでは早速、紹介しますね!
写真が多いので、下の「魚のエラの外し方!」をクリックして下さい。
続きを見る事が出来ます!





「クリック」して頂けると「さかなや」は大喜びします!
ランキングに参加しています!宜しくお願いします。

    ⇩    
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ←これぞ!男の料理です!.......そんなブログがイッパイ!
    ⇩
人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です!



*こちらをクリックして下さい!
続きを見る事が出来ます!!!

    ↓



魚の「エラ」の外し方....... 鯵など小魚のエラを外しましょう!_d0069838_1223055.jpg
*エラ蓋を広げてみます!





魚の「エラ」の外し方....... 鯵など小魚のエラを外しましょう!_d0069838_1224422.jpg
*写真の矢印の部分。
最初はココに包丁を入れていきますよ!





魚の「エラ」の外し方....... 鯵など小魚のエラを外しましょう!_d0069838_1225839.jpg
*このような感じで...........。





魚の「エラ」の外し方....... 鯵など小魚のエラを外しましょう!_d0069838_1231071.jpg
*グルリとエラに沿って包丁を動かします。





魚の「エラ」の外し方....... 鯵など小魚のエラを外しましょう!_d0069838_1232557.jpg
*はい!次は矢印の部分に包丁を入れます。
エラを取り除きますよ〜!!!





魚の「エラ」の外し方....... 鯵など小魚のエラを外しましょう!_d0069838_1233613.jpg
*このように包丁を差し込みます。





魚の「エラ」の外し方....... 鯵など小魚のエラを外しましょう!_d0069838_123494.jpg
*ココからは丁寧に説明しますね!!
左手で魚を押さえ、包丁の切っ先(先端)を手前に持ってきます。
ん!?わかり辛い説明ですね。(大汗)
少しずつ包丁を動かした写真にしましょう!!





魚の「エラ」の外し方....... 鯵など小魚のエラを外しましょう!_d0069838_124195.jpg
*それではわかり易く説明します。
オーバーな方法ですが、包丁の切っ先(先端)を動かそうとするのではなく、包丁の柄を持っている手(腕)を反時計回りに動かします。
(矢印の方向です)





魚の「エラ」の外し方....... 鯵など小魚のエラを外しましょう!_d0069838_1241471.jpg
*そうしますと、包丁の切っ先(先端)が勝手に手前に向いてきます。
エラも引っかかりながら、手前に出てきますよ〜
(矢印の方向に動かし続けます)





魚の「エラ」の外し方....... 鯵など小魚のエラを外しましょう!_d0069838_1243367.jpg
*は〜い!出てきてますよ〜
力は殆ど入れていません。
(矢印の方向に、まだ動かしています)





魚の「エラ」の外し方....... 鯵など小魚のエラを外しましょう!_d0069838_1244673.jpg
*エラがここまで出てきましたらOK!
そのまま包丁でエラを俎板に押さえ、魚を左方向に引っ張るか、エラを押さえながら包丁で右方向に動かして下さいね!!
(ココまで出ていたら、手で引っ張っても構いませんよ。;笑)





魚の「エラ」の外し方....... 鯵など小魚のエラを外しましょう!_d0069838_1245921.jpg
*ハイ!バッチリ!!
エラが取り除けます!!!






魚の「エラ」の外し方....... 鯵など小魚のエラを外しましょう!_d0069838_1251324.jpg




綺麗に「エラ」を取り除く事が出来ました!!
ポッカリと開いています............よっしゃ〜!!!!!!



*他にも方法があります。
エラに包丁の切っ先の平らな部分を引っかけ、そのまま俎板に押し付けます。
そのまま「魚」を上方向に引っ張っても、「エラ」が取り除けますよ!!


色々な手法があると思いますが、今回紹介した方法は私の店流ですので御了承下さい。
宜しくお願い致します。





「クリック」して頂けると「さかなや」は大喜びします!
ランキングに参加しています!宜しくお願いします。

    ⇩    
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ←これぞ!男の料理です!.......そんなブログがイッパイ!
    ⇩
人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です!

by n-sakanaya | 2007-08-07 12:06 | 魚介の捌き方 | Trackback(1) | Comments(14)
Tracked from こうちゃんの料理レシピ at 2007-08-07 15:40
タイトル : こうちゃんの料理レシピ
こうちゃんの料理レシピについてのお得な情報です。... more
Commented by umisanjin at 2007-08-07 12:36
私は、ラジオペンチで、つまんで引っ張って取ってます。^^;
Commented by minazuki-3 at 2007-08-07 16:07
「ふん。ふん。」と、頷きながら画像を順番に追ってみました。
助かります。
こういうふうに、丁寧に順番に説明していただくと感謝です。
さかな屋さんありがとうございます。 m(vv)m
Commented by くま先生 at 2007-08-07 21:12 x
なるほど~~助かりました!

結構、エラを取るの苦手なのです。
押したり引いたり、最後は手でむしり取る!
出来たら、包丁だけできれいに取りたいですよね!

Commented by demio at 2007-08-07 21:17 x
さっそくさばきたい気分です!
永久保存版ですね。私の友人は料理を苦手とする者が多いので
広めておきます。みんな重宝すると思います、もちろん私も!
ちなみにはらわたは、小鯵などでもやっぱり腹を切って出すしかないんですよね?なにか簡単な方法はありますか?
Commented by demio at 2007-08-07 21:21 x
↑ごめんなさい。
「唐揚げ用!小鯵の捌き方!」の記事よみました。
挑戦してみます!
Commented by n-sakanaya at 2007-08-09 08:53
>海山人さん、おはようございます!

ぬおっ!ラジオペンチで引っこ抜くのですね!!
海山人さん.........頂きです!!!
早速、やってみますね。
これでしたら、簡単に摘んでポイ!っと出来そうです。
海山人さん、凄い!いつも勉強になります!!!(感激)
Commented by n-sakanaya at 2007-08-09 08:57
>minazuki-3さん、おはようございます!

いえいえ!minazuki-3さん、わかり辛い箇所はありませんでしたか!?
おっしゃって下さいね!!

リクエストを頂きましたので、少し丁寧に説明をしました。
エラ、塩焼きや煮付けにする時、必ず取りますので、是非!チャレンジしてみて下さいね!!!
Commented by n-sakanaya at 2007-08-09 09:04
>くま先生さん、おはようございます!

くま先生さん、わかり辛い箇所はございませんでしたか!?
文章で説明するのが難しく(文才が何も無いので;涙)、途中でパニックになってしまいました。(大汗)

エラ、コツを掴むとパパッと出来るようになります。
くま先生さん、頑張って下さいね!!応援しています!!
Commented by n-sakanaya at 2007-08-09 09:11
>demioさん、おはようございます!

う.........なんて嬉しいお言葉...........。
demioさん、有難うございます!
是非!チャレンジをしてみて下さいね!!

エア取りや、三枚下しを覚えておくと、釣った魚など頂いた時に重宝しますよ!
魚屋さんに持って行き、捌いて貰うとお金をとられるでしょうし.........大汗
捌きたての魚!美味しいので、demioさん、頑張って下さいね!!
御友人様に広めて頂き、有難うございます!
感謝の気持ちで胸がいっぱいです!!!!!(感涙)
Commented by n-sakanaya at 2007-08-09 09:39
>demioさん、おはようございます!

小鯵の捌き方も見て頂けたのですね!!!
有難うございます!

demioさん、何かありましたらリクエストをして頂けると幸いです。
出来る限りお応えさえて頂きます!!
Commented by 小春の母 at 2007-08-12 12:55 x
説明ありがとうございます!
本を見ても 説明をきいても えらに包丁を入れて くるっと・・
位でよくわからないでいました。
いつも手で取っていました。
今度この日のブログを見ながら練習します!

丁寧にありがとうございます!!


Commented by n-sakanaya at 2007-08-13 09:08
>小春の母さん、おはようございます!

何かわかり辛い箇所がありましたら、おっしゃって下さいね!
エラ、ちょっとわかり辛いかもしれません。(涙)

小春の母さん!是非チャレンジしてみて下さいね!!
チョットやり辛いようでしたら、手で引っこ抜くのも手ですよ!!
Commented by あじ大好き at 2012-06-19 15:59 x
あの~アジの南蛮漬けのさい、油で揚げる時もエラを取ったほうがいいですか?エラは食べないほうがいいのですか?
Commented by n-sakanaya at 2012-06-19 20:29
>あじ大好きさん、こんにちは!

アジの唐揚げ、南蛮漬けでのことですね!
アジの大きさにもよります☆

小鯵(ジンダ)と呼ばれる、大人の指サイズですと、エラを取り除いた方が無難です。

柿の種 と呼ばれるスゴいちっちゃい小鯵でしたら、そのまま揚げても大丈夫ですよ〜

エラ、美味しい部分ではないので出来れば取り除くことをオススメします
エラと内蔵、簡単に手(指で摘んで)取り除けますので、お試し下さい♪

小鯵 唐揚げ用捌き方をのせておきますね!

http://nsakanaya.exblog.jp/5435327/

<< 暑中お見舞い申し上げます...... 「捌き方」のバナーを作りました... >>