![]() *本日は、魚介の紹介です.............. アオリイカ 旬ですね〜! 高級イカです!!! 煽烏賊/障泥烏賊と書いて「アオリイカ」と読むこともあります。 *このイカ、墨イカ(甲イカ)に姿が似ていますが、味は格段に上です。 大きさも(重さも)イカでは大きくなる種類に属します。 アオリイカと甲イカ.......同じくらいの大きさで区別をする(見分ける)場合、胴体を叩いてみて下さい。 「コツコツ」と堅い場合は「コウイカ」、柔らかい場合は「アオリイカ」です! ヒレ(エンペラ)でも区別がつきますよ。 *全体を見てみます! ![]() 「ずんぐり」とした姿ですねぇ〜! 身も甘く、とっても美味しいイカですよ!!! <旬> 一年を通して水揚げされますが、特に夏! この時期が美味しいですよ〜! 水揚げも多いです。 と言っても、秋もイケます!!! <選び方> 目が濁っていないもの。 活き烏賊ならば、問題ありません! 1キロチョットは欲しいところです........しかし、この大きさですと食べきれませんね。(大汗) 小さくてもアオリイカ!美味いですよ〜。 鮮度をみるにあたってですが............ 指先(爪の背)で胴体をス〜ッと触って(なぞって)見て下さい。 その時に触った部分の肌の色が綺麗に変わります! そのようなアオリイカは鮮度抜群!水から揚がって動かなくても素晴らしいイカですよ。 <食べ方> 刺身で!!!!!!!! 炒めても、焼いても美味しいです。 食感、甘み、旨味..........全てにおいて素晴らしいイカです。 まさに!「イカの王様」ですよ!!! アオリイカ!絶品です!食してみて下さいね〜!! *さて...........今晩は早めに寝ようかなぁ......... そんな事を言いながら、いつも遅くまで................大汗 只今、エキサイトブログではTBを停止しているようです。 ご迷惑をおかけしております.......申し訳ございません。(号泣) 「クリック」して頂けると「さかなや」は大喜びします! ランキングに参加しています!宜しくお願いします。 ⇩ ![]() ⇩ 人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です!
by n-sakanaya
| 2007-06-19 20:57
| 魚介の紹介
|
Trackback(1)
|
Comments(16)
![]()
タイトル : あおりいかとルッコラのパスタ
スーパーで見かける「いか」といえば、するめいか、やりいか、ボイルほたるいか、冷凍むらさきロールいかなどがお馴染みだけれど、珍しく「あおりいか(熊本県産ボイル生食用)」が売られていました。 さかなやさんから教えていただいたんですが、「あおりいか」は高級イカなのだそうです。 (大分県では「モイカ」と呼ばれるようです。) 足の太さ、身の厚さから察するに、胴体はかなり大きいのでは・・・(汗)。するめいかの足よりかなり太いです!! (現物を見たことがありません。見るのがちょっと怖いような・・...... more ![]()
「あおりいか」最近見かけたのですがどうやって捌くんだろうって
倦厭してしまいました イカの王様と聞いては・・今度見つけたら買ってみますね ↓のスモークサーモン♪ お味は言わずもがな! いろどりがステキですね~~~~ ディルとかチャービルなんてハーブの使い方も 玄人はだしのさかなやさんです!!!!! ぽちっと!
0
![]()
こっちのイカさんは、この前紹介したところで簡単に手に入るイカさんです。・・・私はするめイカのワタとえんぺらを愛しているのにぃ~。
アオリイカって、結構食べ応えのあるイカさんなので、食べ盛りの息子たちを抱える我が家では、割と便利な食材になっています。 さっと湯通しして、生姜しょうゆで食べるのが、割と好きです。 ![]()
函館でヤリイカと豆イカを食べました。
やわらかくて、でもパリッとしてておいしかったです☆ 生息地はそれぞれどこなんでしょうか? やっぱり北海道? 八戸もイカは有名ですが、するめいかとか真イカな気がする。
アオリイカと聞くと何故かイカ丼が食べたくなるのは、何故??
欲張りなので、海鮮丼のいかったぷりが頭の中を渦巻きます。(大汗) さかな屋さんいつもご馳走、目の保養 (・´∀`・)ノthank you♪♪
>みかんさん、こんばんは!
アオリイカ、大きいアオリは捌くのが大変ですが、美味しいですよ〜 肉厚で、甘みがあり.......最高です。 みかんさん!是非!買ってみて下さいね!! スーモークサーモン、チャービルをプランターに植え替えたら、凄い勢いで大きくなりました。(喜) 早速、摘んできて使いましたよ〜 みかんさん、嬉しいコメント!有難うございました!!
>ゆき珠さん、こんばんは!
そうなのですね!! アオリイカなどの種類が多いのですか!!! それも.......羨ましい.......いいなぁ〜 ゆき珠さん、わかります! スルメのワタとコリコリエンペラ!!!美味しいですものね。 アオリイカをサッと湯通し、そして生姜醤油.......あぁ〜お酒がススミます。(大汗) 暑い時期に、サッパリと美味しいですよね!! ゆき珠さんのおっしゃる通り、肉厚でタップリなので食べごたえがありますから、確かに便利な食材です!!(喜)
>海山人さん、こんばんは!
アオリ烏賊!大きくなりますよね! 海山人さんは小型のアオリがお好きなのですか!! 私の店のお客様も、「小ぶりなアオリイカを下さい!」とおっしゃるお客様も多いですよ。 海山人さんのおっしゃる通り、小振りなアオリの食感と、旨味がお好きなお客様!(私も;笑) 大きなアオリのネットリとした、肉厚と旨味を好まれるお客様! それだけアオリイカは、皆様に好まれているのですね〜。(感激) アオリイカ!旨い!!!
>小春の母さん、こんばんは!
アオリイカ釣り!お客様も持ち込みされますよ〜 (もう少し経つと.....) 美味しいですよね! 甘みと食感.......刺身も良いですが、寿司で食べたいです。 あぁ〜私のお口には、中々入りません....... この時期は「麦イカ(スルメの子)」ばかり食べています。(安いので) このイカも美味しいのですが、やっぱり「アオリイカ」が食べたい!!! アオリイカ釣り、私もやってみたいです!!!
>マグロ君さん、こんばんは!
アオリイカの記事!有難うございます! TBをさせて戴きますね〜 来月ですか!楽しみに待っています.......ワクワク。 エキサイトブログ、現在エキサイト同士のTBは復活したようです。 早く、元に戻らないかなぁ.........涙 マグロ君さん!有難うございました!!
>ゆみさん、こんばんは!
北海道!函館と言えば「イカ!!!」.......いいなぁ〜 私もイカ料理を肴にガッツリ呑み!食べ!したいです。 ヤリイカ! このイカは函館でも水揚げされます! いきイカで水槽にス〜イス〜イ!! ほぼ全国で水揚げされています。 豆イカですか...........このイカは.........涙 スルメの子!?、ケンサキイカ(赤イカ、ダルマ)でしょうか!? もしそうでしたら、このイカも分布が広いですよ〜 八戸のスルメ!メッチャ!美味しいですよね!!!!!(感激)
>minazuki-3さん、こんばんは!
イカ丼!良いですね〜〜〜〜〜! 熱々ご飯に、タップリのイカを乗せて「刻み大葉」!「生姜」!........ 堪りません〜ン!! オカワリィ!!と叫んでしまいそうです。 アオリイカのイカ丼.......堪りません!私の夢です........タップリのアオリイカを乗せた丼をガツガツ食べたいです!(涙) 海鮮丼も良いですね〜 この時期!暑いので、サッパリと海鮮丼を頬張りたいものです!! (近い内に..........食べるぞぉ〜!)
アオリイカ、キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
甲イカと同じものかと思ってたんだけど、やっぱり違うんですね! (どちらもずんぐり体型ですよね?) まだ下足しか食べたことないので、胴の部分を食べてみたいです~ 捌くのは、さかなやさんにおまかせして(・∀・)ニヤニヤ というわけで、さっそくTBさせていただきます!
>にこちゃんさん、おはようございます!
アオリイカ!キターーーーーーーー!!! コウイカとよく似ていますが、種類が違うのですよ。 コウイカじゃ堅くて大きい軟甲がありますが、アオリイカはそれがありません。 身の締まりも、アオリイカの方が良いですよ。 にこちゃんさん、是非!胴体の刺身を食べてみて下さいね! 捌くのは、私がしま〜す(笑) にこちゃんさん、TB有難うございました!!(感激)
|
最新の記事
カテゴリ
魚介の紹介 メシ通(レシピブログ+ホットペッパー) KIDSNA メディア パスタ&Pizza 和. 酒の肴&料理 洋風.酒の肴&料理 中華風.酒の肴&料理 ダイエット料理 息子・娘 料理!!! 弟料理 鍋.汁.スープ エスニック.アジアン酒肴&料理 主食 和風麺.中華麺.洋風麺 タレ・ソース&パスタソース 調味料&スパイス&ドレッシング 缶詰でアレンジレシピ 外食(ランチ&ディナー) ジャンクfood&スナック デザート&Flavor 魚介の捌き方 魚介以外の捌き方 自家製いくら醤油漬け&塩筋子 自家製★干物の作り方 ホヤの塩辛の作り方 刺身の盛り方 食材.素材 魚屋の独り言 馴染みの店 妻とおでかけ ♪ 家族 魚屋旅行 お土産 日本酒. その他 その他 カメラ 音楽 ピックアップブロガー 自己紹介 TDR 魚屋猫ちゃん 名古屋 旅行 San Diego 旅行 Hawaii 旅行 料理教室 By さかなや ご挨拶 タグ
独り言(722)
魚介の紹介(350) 肉、野菜料理(266) 魚屋旅行(205) 貝料理(119) 鯵.鰯.青魚料理(112) 白身魚料理(104) イカ.タコ.その他料理(92) 蟹.海老料理(82) 魚卵.肝.海藻料理(76) 捌き方(76) 小料理屋・Bar&Caffe'(59) マグロ料理(59) 調味料.ソース.スパイス(35) 自家製干物の作り方(28) 鮭料理(27) クジラ料理(8) モツ煮込みの作り方(6) アン肝の作り方(6) イカの塩辛の作り方(5) 最新のコメント
魚屋 Menu
アメブロ 魚屋三代目日記 ↓ ![]() さかなや☆私:酒呑み: 魚屋親父☆食べ盛り♪ 魚屋母☆天然+父監視役 魚屋妻☆天然×2 息子☆天然+忘れん坊 娘☆性格強+しっかり者 魚屋弟☆いたりあん 従兄弟 T☆大喰い! AO☆家族.兄弟的存在 Sinちゃん☆マブ親友 H彦☆豚汁先生 SiGeちゃん☆大工の棟梁 ネイチャーKing MaSa☆ガリガリ君激似 カズー☆或る意味 仙人 お鮫☆caffeマスター S君☆心安らぐ親友 M君☆問題児な親友 A氏☆馴染みの店の店主 (親友&料理の先生) オカP ☆ ジャンボさん Noriちゃん☆妻マブダチ チョコ☆魚屋猫:癒し系 (2010.6.30 天国へ) ジジ☆いたずら♂黒猫 ![]() 私も参加しました!! ☆魚介の種類!旬!☆ 種類別に紹介します。 調理法もUp! 詳しく知りたい!? 魚介の記事を...... クリックをすると! 魚介目次に移動します ![]() クリックすると! 捌き方目次に移動します ![]() ☆さかなやレシピ☆ 魚介以外にお肉や野菜も! 和洋折衷・酒の肴 詳しく知りたい!? 料理の記事を...... クリックすると! 酒の肴目次に移動します ![]() クリックすると! スープ&汁・鍋目次に移動します ![]() クリックすると! 御飯もの・麺目次に移動します ![]() クリックすると! ソース&漬けダレ目次♪ 移動します ![]() クリックすると! 料理満載の素敵なブログ ![]() 魚屋三代目 ・ 別館 ↓ ![]() 魚屋三代目日記.別館 趣味の世界です! 魚屋三代目と息子の狩猟生活 ゲームの世界です! Fleur 日記 板前のひとりごと Mブルテリア 小春といっしょ わかったから、皆まで言うな。 理想の自分に近づくために・・・ ととこの短気はそん記。 世の中のうまい話 Tomy のごはん 単身赴任”彦さん”の自炊日記 さちこうの秘密箱 招き猫「みかん」の店番日記 60才のばあさんブログ ふろっしゅのぼやき。 珠色Blog ruru-askeo *・・・新米主婦のHappy Days・・・* ダーリンは19歳☆ BIG DADDY HAPPY DAYS*父親を楽しもう がんばってみるわ☆ 家族の日常のこと がんばってみるわ2☆ 笹川流れのWeb Log ゆうたの日記 ル・ポール粟島のブログ 島暮らしの「ふぅ」 フェティッシュダディーのゴス日記 タラゴンの挿し木 あっくの くっく。 困ったおかんのつぶやき とらこの逆鱗麻婆ハウスHC キッチンの周辺 代々木上原マルコポーロ 器と料理とエトセトラ 検索
フォロー中のブログ
ぶろぐれCAT! 魁!腹筋塾! ちゅらかじとがちまやぁ アルモンデ・カンタンナン... OKANの素 まさかり半島日記 マスターのブログ 霜月一八のアカチバラチー... おきにいり☆ゆみ 横浜和菓子 磯子風月堂(... 月桂樹~Laurus-n... 田舎の地酒研究所 毎日の暮らしが楽しい 温 泉 記 ハナの娘に伝えたいレシピ 蕎麦侍の自信はあるけど ... マカナイマンセブン 幻に魅せられて… ベジタイム 赤飯番長のひとりごと SLOな日々 妄想日記 *色々ことこと* くろいしの日記 by しまか ハナの写真館 アンダリ、ハッタリ、ヤスンダリ 東京ライフ いいら日記 言霊 太美吉の楽書 ふうせんにつかまって3・... おいしく暮らそう 魚屋三代目日記.別館 エリオットゆかりの美味し... くま先生の滋賀が大好き! Este momento. 私はダレ?ここはドコ? camera*time VINO! VINO! ... 水は方円の器に随う 北イタリア自然派生活 大きなJELLYの木の下で Dreamers_x_Cafe サンヨン day pHoto 酒 肴 サウナ ... センチメンタル日記 ふぇいばりっと☆ゆみ M's Wine & Dine はるひごはん。 食べぼや記 - 冒険レシピ 花さんぽ~☆ スローに挑戦なパパの日記 パフnaガーデン* LaLaLa La Me... la la la kit... London Scene come and joi... 美味しいごはんとたま~に... . つまだ通信ブログ 藪から棒で藪蛇で 3日ぼうずの人 smile days ~... sky ありがとうのぱん 以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 more... 最新のトラックバック
ライフログ
音楽
ブログランキング
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||