人気ブログランキング | 話題のタグを見る
わたくし! さかなや !! 今日も元気です!!!
「ただ酒!魚屋の呑んだくれ日記!(Part 1)」..... お酒!大歓迎!!!
「ただ酒!魚屋の呑んだくれ日記!(Part 1)」..... お酒!大歓迎!!!_d0069838_2045652.jpg



*私.......「酒呑み」なので、結構!「お酒」を頂きます!(お客様や友人から)










< 連続UP >










最初の写真は「夏子物語.花火」




飲み口はサッパリ!、女性の方もスッキリ呑めると思います!









「ただ酒!魚屋の呑んだくれ日記!(Part 1)」..... お酒!大歓迎!!!_d0069838_20451994.jpg

*こちらは「東長」

九州のお酒だったような.........。






「ガツン」と!味わいのある「お酒」でした!








「ただ酒!魚屋の呑んだくれ日記!(Part 1)」..... お酒!大歓迎!!!_d0069838_2045303.jpg




*このお酒は「うきたむ」........ヤバイ!

魚に合います!!!






*隣のグラスは「水」が入っています。

チェイサーですよ〜





この「うきたむ」!



以前、 田舎の地酒研究所 さんのお店で「呑んでみな〜」と頂きました!













   こりゃ〜美味い!
 
















一気に呑んでしまった「お酒」です!...........ありゃりゃ










*今回、紹介をした「お酒」は、全部!日本酒です!











第二弾もあります!「ただ酒!魚屋の呑んだくれ日記!(Part 2)」





*近々!UPしますね!..........って、どうでもいいですね..........大汗












PS.  基本的に「四合瓶」」は呑みきります!






「クリック」して頂けると「さかなや」は大喜びします!
宜しくお願いします。

    ⇩    
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ←これぞ!男の料理です!.......そんなブログがイッパイ!
    ⇩
人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です!

by n-sakanaya | 2007-03-22 21:07 | 日本酒. その他 | Trackback | Comments(6)
Commented by さちこう at 2007-03-23 06:51 x
さかなやさんこんばんは。
おいしいお酒って本当においしいですよね。これでも一応醸造学科出身なので私もお酒好きです。ちなみに大学の同級生が造っているお酒。木曽路というのですがとても穏やかなお酒です。いつか試してみてください。
Commented by 小春の母 at 2007-03-23 07:18 x
夏子の酒 久須美酒造さんでしたよね
何年か前にお料理の先生から 亀の翁は美味しい~ と聞き
新潟の人に聞いても 手に入りにくと・・
捜して何度か買いました。
田酒より入手しにくいかな~  亀の翁
久須美酒造さんのお酒 一通り飲んでみましたがさっぱりして飲みやすかったです。
ここのお酒 漫画になり有名になったそうですが・・・私は知りませんでした。
と熱く語っても あまり飲まない私です~
Commented by n-sakanaya at 2007-03-23 09:23
>さちこうさん、おはようございます!

おいしい酒!最高です!!!
ついつい、呑み過ぎてしまうのですが..........大汗

「木曽路」というお酒ですね!
早速、検索して売っているお店を探してみます。
見つけ次第、即購入したいと思いますよ〜

さちこうさん、御友人さまが造られているお酒!
楽しみです!(ワクワク)
Commented by n-sakanaya at 2007-03-23 09:27
>小春の母さん、おはようございます!

小春の母さん、本当!お酒に詳しいですよね!!
私、このお酒を知りませんでした..........大汗

漫画になったのですか!
それも、全く知りません!!!
小春の母すぁん、やっぱり凄い!

このお酒、小春の母さんがおっしゃる通り、呑み易く、女性向きかもしれません。

しかし!夏場の暑い日に、「クイッ」とキンキンに冷やして呑んだら堪らないんだろうなぁ〜。

田酒より手に入れ難いのですか...........何処に売っているのか探してみます。(聞いてみます)
Commented by 小春の母 at 2007-03-23 23:56 x
久須美酒造さん の 亀の翁 720mlで定価が3800円くらいだった気がします。
久保田の萬寿くらい・・
多分ネットで捜せばありますが 高いか 何本か抱き合わせ で・・・
になるだろうと思います。
でも 味わい深いお酒でした。
久保田の萬寿は定価でいつでも買えるお店を知っていますよ。
Commented by n-sakanaya at 2007-03-24 11:36
>小春の母さん、こんにちは!

おぉ!4合瓶で「3800円」ですか〜!
何かのお祝いでないと、呑めません.........

でも、呑んでみたぁ〜い!!!!!!(涙)
久保田の萬寿も高いですよね〜

お正月くらいでしょうか.......高い酒を家で呑めるのは........涙
<< 生蛍烏賊/ホタルイカの捌き方! 蛍烏賊/ホタルイカ......... >>