人気ブログランキング | 話題のタグを見る
わたくし! さかなや !! 今日も元気です!!!
ホッケ......タップリの脂が堪りません!
ホッケ......タップリの脂が堪りません!_d0069838_8452468.jpg
*本日紹介する魚は「ホッケ」です。
(活き〆になっています)



縞ホッケもありますが、こちらは根ホッケです。




*最近では、生のホッケをよく見る事が出来ます。

流通経路がしっかりしてきて、全国から新鮮な魚を手に入れる事が出来るようになりました。
このホッケは活き〆で売られていましたよ!1キロくらいだったでしょうか.....。

ホッケは干物が有名ですね!
居酒屋定番メニューです.....私も好きです。




*全体をどうぞ!


*こちらをクリックして下さい!
続きを見る事が出来ます!!!
   ↓




ホッケ......タップリの脂が堪りません!_d0069838_854156.jpg




*旬


10月〜3月くらいまで。
寒い、冬の時期ですね!



*選び方


肌にヌメリがあって、模様がくっきりした物を選んで下さい。
身体の色が、くすんでグレーっぽくなったものは、鮮度が落ちてます。
最近では活き〆になって売っているものがありますので、出来ればそちらを選んで下さい。



*食べ方


生のホッケですから、「煮付け」や「鍋物」が美味しいです!
焼くのでしたら「生干し」にして食すると、最高に美味しいですよ!



〝ホッケの生干し〟

作り方は簡単です!
ホッケを背開きにして、強めの「塩水」に5分〜15分(お好みで)又は「塩」ふり、半日干すだけです。
その時、なるべく風通しの良い所を選んで下さい。
猫にも気を付けて下さい!←コレ重要!(爆)



*そしてこのホッケ.....。

ホッケ......タップリの脂が堪りません!_d0069838_10175144.jpg

「タグ」が付いています。
「恵山産」.....北海道の恵山港から、遥々きました!お疲れさまです;汗





脂乗った「ホッケ」を肴に熱燗をキュゥ〜ッと!
最高ですよ!あぁ......ヨダレがぁ.....汗
宜しければ「クリック」して頂けると「さかなや」は大喜びします。

    ⇩    
にほんブログ村 料理ブログへ
    ⇩
人気blogランキングへ
by n-sakanaya | 2006-11-18 09:24 | 魚介の紹介 | Trackback | Comments(12)
Commented by egao at 2006-11-18 12:23 x
うわぁ~、鮮度よさそうですねぇ。ぬめり具合がいいですね。

脂の乗ったホッケと熱燗ですかぁ。
私はビールがいいかもしれない・・笑
Commented by n-sakanaya at 2006-11-18 12:55
>egaoさん、こんにちは!

ヌメッてましたよ!(笑)
最近、チョクチョク「生ホッケ」を見るようになりました。
時期ですね!

egaoさん、ビールもいいですね〜。
お昼から、呑みたくなってしまいました;大汗


夜までガマン!ガマン!です。(う〜我慢;笑)
Commented by 小春の母 at 2006-11-18 20:50 x
ほっけとアイナメ親戚ですよね??
アイナメは良く食べました。
ほっけはやっぱり干物かな~
干物しか知らないんですが 生だとアイナメと身の感じは似ているんですか?
Commented by 黒砂糖 at 2006-11-19 02:26 x
生ホッケ、私も今まで買ったことないです。
アイナメは何回か釣ったことありますが、刺身も煮付けも
塩焼も美味しかったです。身が取りやすくっていいですよね。
しっぽの形がアイナメとホッケはちがいますが、たぶん
同じような味がするんでしょうかね。
Commented by n-sakanaya at 2006-11-19 11:55
>小春の母 さん、こんにちは!

小春の母 さん、よく知っていますよね!
そうなんです、アイナメと親戚になります。
姿も肌の模様も似ていますよね!

アイナメもアブラメと言うくらい、白身なのに脂が乗っていて、美味しい魚ですよね。
確かに似ています。
生のホッケはアイナメと比べると、ちょっと身がホワッとした感じでしょうか。
とても美味しい魚ですよ!
Commented by n-sakanaya at 2006-11-19 12:00
>黒砂糖 さん、こんにちは!

北海道などでは、よく目にするかもしれませんが、関東では珍しいかも知れません。
(スイマセン、私の住んでいる所での情報しかありません;涙)

アイナメは煮付け塩焼き、刺身.....揚げ物!
オールマイティな魚ですよね!脂があって美味しい。

ホッケも同じように食べると、最高ですよ!
今回は、活き〆できたので、刺身にも出来るくらいの身質でした。
味もアイナメと近い感じがしますよ!
Commented by yumis22 at 2006-11-19 23:57
ほっけは、地元では生のしまほっけをよく見ました。
私は干物より生派なので、生ほっけは好きです。
都会の居酒屋とかで食べるほっけがまずくて、都会ではほっけは食べないことにしました。
地元のほっけは、もっと身がふわふわ(脂があるということ?)ですから。
特に冷えるとおいしくなくて・・・
都会で食べないものは、他にトマトとうにがありますが、たまにうには食べます(*^o^*)
Commented by n-sakanaya at 2006-11-20 11:14
>ゆみさん、こんにちは!

生ホッケ!美味しいのですが、中々手に入り辛かったです;汗
最近、よく見かけるよになりましたが、まだ生は知名度が低いようです。
(涙)

ホッケは冷凍物や干物は輸入物が多いので、国産の美味いホッケを食べ慣れてしまうと、一目瞭然ですよね!
この時期のホッケは脂がのって最高ですね。

ゆみさん、美味しいトマトが食べたいです;涙
Commented by あともも at 2011-08-23 21:31 x
師匠!

いつもどうも・・
ご報告が遅れましたが、今年5月に羅臼にほっけ釣りに行きました。

釣りをやって早30年 腹の真っ赤のほっけばかり釣りましたが・・・
これが・・これまで食べた事のないくらい美味しいホッケでした。

腹を裂くと、オキアミがびっしり!
このエサで腹が赤かったのでしょうか・・

油ジュウジュウでしたよ
21日は大物カレイ大漁
今、こぶ〆で泡盛で一杯やってま~す。
今度、北海道の魚送ります!
師匠のブログ見るのがとても楽しいです♪

28日はタコ&ソイ サケ カレイ ホッケ 何でも釣りです。
これから北海道は魚が旨いス。

サケレシピ、アップ楽しみにしています。
ほんと、魚送りますよ・・

Commented by あともも at 2011-08-23 21:35 x
ついしん

youtubuで魚のサバキ方をアップしている三代目とは
師匠でしょうか?

どうも大型魚のおろし方がへたくそで
学習しておりました・・

はい
Commented by n-sakanaya at 2011-08-25 11:33
>あとももさん、こんにちは!

おぉ〜!羅臼のホッケ!!
くぅ〜〜〜〜〜〜〜食べたい〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
オキアミでお腹真っ赤っか☆
栄養タップリとって、脂を沢山乗せたホッケ................
よ、ヨダレがぁ!!!!!(ゴクリ)

カレイの昆布締めも美味しいですよね♪
やはり日本酒をグイッとやりたい物です;;

鮭レシピ、もう少々お待ち下さいね☆
そういえば、今朝生筋子をみたな〜〜〜〜〜
醤油漬けも食べたく..........これからの季節が楽しみです!!!
太る気、呑む気マンマンな自分です!!!!(大感激)
Commented by n-sakanaya at 2011-08-25 11:41
>あとももさん☆

>youtubuで魚のサバキ方
おっと!バレ..............でわなくて、自分ではないんですよ;;
動画、まだチャレンジしていないんです(涙

捌き方!何かリクエストありましたらブログで up しますね♪
自分が出来る範囲で頑張ります!!!(気合いMAX)

<< 光の中で.......「にゃ〜... 近所の高台から......私の... >>