人気ブログランキング | 話題のタグを見る
わたくし! さかなや !! 今日も元気です!!!
松鯛/マツダイ 〜古代魚みたいな姿〜
松鯛/マツダイ 〜古代魚みたいな姿〜_d0069838_10150173.jpg


久しぶりに魚介の紹介!実はネタ探しが大変で!記事としては350を超えています。

そして、今回紹介する魚は........








松鯛/マツダイ 〜古代魚みたいな姿〜_d0069838_10145713.jpg






松鯛/マツダイ








松鯛/マツダイ 〜古代魚みたいな姿〜_d0069838_10145923.jpg

なんか臀鰭しりびれ)の位置や、背鰭せびれ)後方の形などを見るとシーラカンスとは言わないが古代魚みたい。顔も歴戦のつわもの古兵を感じさせられる。







松鯛/マツダイ 〜古代魚みたいな姿〜_d0069838_10150311.jpg


背鰭せびれ)も猛々しい。







松鯛/マツダイ 〜古代魚みたいな姿〜_d0069838_10150683.jpg

この松鯛マツダイ)は活〆で市場にきていました。サイズは40センチは有にあったと思います。






松鯛/マツダイ 〜古代魚みたいな姿〜_d0069838_10151493.jpg


松鯛と云う名の由来は松毬まつぼっくり)のような模様の鱗、並び方からこの名が付いたとか。







松鯛/マツダイ 〜古代魚みたいな姿〜_d0069838_10151118.jpg


<旬>

と約一年を通して(地域にもよる?)水揚げされる魚だが、が美味しいとされます。




<選び方>

魚体に張りがあり、痩せていなく鱗を含め艶やかなもの。

目が澄んでおり、エラが赤々と鮮やかなもの。

なかなか見かける魚ではないので、一番は信用できる店の方に聞いてみて下さい。




<食べ方>

鮮度が良ければ刺身!これがまた美味しい!

焼き物蒸し物揚げ物ムニエル煮物汁物にしても旨い魚です。





松鯛/マツダイ 〜古代魚みたいな姿〜_d0069838_10150980.jpg

この魚、幼魚の時は擬態をするそうです。水面に浮く葉や木屑、木片に偽て水面を漂うらしい。

私が仕入れる魚市場でも地物相模湾湘南)で水揚げされ、朝獲れ”でたまにみますよ。その場合はその日に食べるのではなく、少し寝かせた方が身質や旨味が増すので、こちらをオススメしますよ。







◆◆2019年10月29日 「魚屋三代目の魚のおろし方と料理」発売◆◆




画像をクリックで、購入ページへ行けます。





◆◆2018年9月28日 「魚屋三代目のうまい! 魚定番レシピ」発売◆◆




画像をクリックで、購入ページへ行けます。





画像をクリックで、購入ページへ行けます。





アメブロ
魚屋三代目日記







ランキングに参加しています!
宜しければバナーをポチッとしていただけると................
お手数をおかけしまして本当に申し訳ございません。
宜しくお願い致します。

魚屋三代目日記 「さかなや」 の順位は!?
   ⇩    
にほんブログ村 料理ブログへ ←素敵な料理レシピが盛り沢山!私も参加しています!! 
   


 ← 素晴らしいレシピ集!私も参加しました!!





by n-sakanaya | 2020-10-02 15:21 | 魚介の紹介 | Trackback | Comments(0)
<< メシ通『魚介を使った簡単レシピ... メシ通『魚介を使った簡単レシピ... >>