![]() うっひょ~! レシピ本に続き、コラボ商品の発売開始!! めっちゃ嬉しいぃ~~~!!! もうね .......... 涙が .......... 本当に感激をしております ![]() 千葉県の水産加工会社 『 うをの華 』さんからお話をいただいた時、 『 私でよいのか 』『 責任は重大だぞ! 』と悩みました。 しかし、うをの華さんの新商品にかける熱い思いと、私に声をかけて下さったお気持ちに全力でお応えしなくては!と強く思い、気持ちを引き締め、数ヶ月におよぶ試行錯誤、試作を繰り返してきました。 まずは何を作るか!? そこからがスタート 自分が作ってみたいもの、家族や友人、飲食の仲間にも話を聞き、決めたのが海鮮漬け ........ と言っても色々な種類の海鮮漬けがある スタンダードなのが松前漬け 私はこれが大好きで、酒の肴にご飯にと本当に美味しい! その他にも海の幸を使った海鮮松前漬けの種類は多く、とても悩みました。 しかし 『 んなら好きな松前漬け、好きな海鮮松前漬けを作ったろうじゃないか! 』と決起!! 『 まずは何をメインに持ってくるか 』『 メインの食材に合う味付けの調味料、そして配分 』 『 そして具材の種類とバランス 』 『 飽きがこない味と小さなお子様から大人まで楽しめる味 』 妥協は絶対したくない、否 しない! この点を最重要点として考え、試作してまいりました。 食材、調味料に関し、うをの華さんには多大なご迷惑をおかけしてしまいましたが、すべてにおいて信頼をして下さり、使う食材に関しても『 大丈夫です! 』と心強いお言葉をいただいた事に、心よりお礼を申し上げます。 ![]() 話が海鮮松前漬けから脱線しそうなので ........... 今回のメインは 『 甘海老 』を全面に出しました。 私の家の子供達も大好きな甘エビ! ネーミング、商品名も 『 魚屋三代目のエビごろごろ海鮮漬け 』 ( 魚屋三代目と .......... なんか申し訳ないです;; ) 私の子供達も『 えびごろごろ 』と呼んでいます 初めて試作完成品が届いた時、子供達は熱々ごはん” に これでもか!!! とかけてバクバク ....... ってその前にビックリしたのが甘海老の量、スンゴイ事になっていますよ 当初、甘海老の量は『 多めに! これくらいは!! 』と打ち合わせしていたのですが 試作完成品を見たら、なんじゃこりゃ!!! 私 『 ここまで入れるか! 』とビックリしたくらいです うをの華さん、超インパクトありすぎ!! と言うか、コスト的に大丈夫なのですか!? と言うくらい大盤振る舞いで焦りました。 マジですごいっす(滝汗 でもね、甘海老増量でも味のバランスがもっと良くなった事にビックリ 試行錯誤の最後に、うをの華さんの企業努力にヤラレマシタ 二人三脚、私もすごい勉強になり、本業!魚屋に一層の努力、精進をしなくては” と痛感しましたよ そうそう、家の子供達(奥さん&父母も) あっ” という間に平らげて 『 おかわり! 』と~~~~~~~ すまん、お父さんも食べたい、と言うか食べなくちゃいけない!!!すごく大事なコト!!! と子供達を説得して試食 うをの華さん、凄い 忠実に味を再現している .............. 本当に感激しました!!!!! ![]() 食材も千葉県の会社だからと言って房総半島の魚介に限定せず、色々な食材をあわせてみて、美味しい!と思ったものを組み合わせました。 松前漬けに必要不可欠な食材、昆布(ガゴメやメカブなど)やスルメイカ、食感的にも考え大きさを調節 食感的に魚卵(トビコ)、そして山のキャビアと呼ばれるトンブリ、秋田名産のトンブリと同じく秋田の出汁醤油を探しベースとなる松前漬けを作りました。 その他にもベニズワイのほぐし身や小柱(アオヤギの貝柱/千葉県産は美味しい!)を使い、さらに松前漬けの味の深みと風味を増しています。 この分量にも気をつかいました ......... やはり主役は甘海老! ねっとり” と、そして柔らかく甘みのある甘海老との相性、混ぜたときの存在感を大事に試行錯誤 そして見た目も、彩りも大切なファクター 最終段階で試作品を3つにしぼり、うをの華の副社長、統括専務、専務取締役、そしてこの仕事に携わっていただいた方々との試食会で最終決定!! やっと!やっと!!本日の発売開始となりました!!! ![]() と言っても、ここからが一番大変! 私の仕事はここまでですが、うをの華さんは食材やコスト、製造、そして商品開発から販売までの大変な時間と難題をクリアして、本日をむかえました。 商品開発にあたり、本当に無理を言ってしまい申し訳ございません。 でも、ご一緒にお仕事ができ、とても感激をしております。 心よりお礼を申し上げます。 って、すんごくかたい文章、本日のブログになってしまいましたが!! 何しろ嬉しいんです!!! めっちゃ嬉しすぎるんです!!!!! うをの華さんでは鮭、銀ダラ、赤魚の西京漬から蟹!蟹みそ甲羅盛り!! 美味しい海鮮商品が目白押し!!! 私もね ...... スイマセン、堪能しちゃいました~~~~ この西京味噌、めっちゃ美味いよ! 蟹みそ甲羅盛り ......... 酒がぁ!! 魚屋親父も、本当 感動しておりました!!! ![]() *うをの華HPはコチラ ☆ うをの華 魚屋三代目エビごろごろ海鮮漬けの詳しいページはコチラになります ☆ 魚屋三代目エビごろごろ海鮮漬け PS. 実はですね ............. もう一品開発中でありまして それは今後 ☆ お伝え出来ると思います♪ アメブロ 魚屋三代目日記 ↓ ![]() ランキングに参加しています! 宜しければバナーをポチッとしていただけると................ お手数をおかけしまして本当に申し訳ございません。 宜しくお願い致します。 魚屋三代目日記 「さかなや」 の順位は!? ⇩ ![]() ![]()
by n-sakanaya
| 2013-08-29 21:14
| ご挨拶
|
Trackback
|
Comments(10)
初めまして、ぽんたと申します_(._.)_(ペコリ)
昨日初めて平あじ(かいわり)を市場で購入し、どんな魚なのか〈かいわり〉で検索していたら2006.11.28魚屋三代目日記さんに行きつきました! かいわりを買って調べなかったらたどり着く事がなかった素敵なブログ… かいわりさんに感謝です(>_<) 今から塩焼きにして頂きたいと思います 次回は鮮度の良い状態で手に入れ、刺身で食してみたいものです! 勉強になりました、ありがとうございます(´ω`) 感謝感謝です♪ それにしても甘エビごろごろ美味しそうですね~(ヨダレ) 楽しみが増えました そうだ、後で本屋さんに行かなくちゃです(´▽`)
0
始めましてーかな?
僕も食いしんぼうで酒の肴は自分でやるんですけど ブログ用の写真を撮っている間も 実際は早く食べたくて 投げやりな写真になってしまい 「ガス台が汚れてるとか テーブル片付けてから撮影しろ」 とか突っ込まれてしまいますが。 早くビールのみながら 食べちゃいたくてちっとも改善されません。 ここのブログはかなり撮影にチカラ入ってますけど。 本当は一刻も早く食べちゃいたい気持ち よーーーーーーーくわかりますよ。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
>ぽんたさん、初めまして!こんにちは!!
コメントをいただき、ありがとうございます!!!(大感激 かいわり! この魚は本当に美味しい!! ゼイゴがあるので『アジ』のうような身質かとおもえば、白身のような!!! ジィウ品で美味しいでうよね☆ ぽんたさん、私の方こそ素敵な、励みになるコメントをいただき 心よりお礼を申し上げます すんごく嬉しいです!!!!!!! ぽんたさん、これからもお付き合いよろしくお願いいたします。 魚屋三代目日記 さかなや
>多牌さん、こんにちは!
そうそう!料理を作ってブログ用に撮影! もうね、お腹がグゥ〜”って(笑 後片付け、ガス台まわり .......アハっ 一緒だ♪ 多牌さん、好きな酒の肴を作っている時間って楽しいですよね☆ すごく同感です♪
>鍵コメ、2013-11-09 04:36さん こんにちは!
いえいえ!大丈夫ですよ〜!! コメントのお返事が遅くなってしまい、かえってすいません 本日、お返しをさせていただきました(涙 アメブロはコメント欄にてのお返しが出来ないので、コチラは遅くなってしまいますが、お返しをさせていただいています♪ 鍵コメさん☆これからもお付き合い、よrしくお願いいたします。 魚屋三代目日記 さかなや
今晩わあ♪ぽんたです(^▽^)
カギコメは私です(汗)失礼しましたm(__)m あの後カイワリを塩焼きでいただき身が鯵より繊細で美味しかったので三枚にさばいて一口大にカット で、醤油と味醂少々、生姜に軽く漬け込み(身が繊細だったので5分)片栗粉を薄くつけオリーブオイルであげ焼き(竜田あげですね(汗))にしました で、マヨをつけていただいたら激うまでした! またカイワリ買いに市場へ走ります♪(´◇`)
>ぽんたさん、こんにちは!
いつもコメントをいただき、ありがとうございます♪(大感激 おぉ〜!しょうゆと味醂、ショウガに漬け込み、揚げ焼きにしたのですか!! うわぁ〜〜〜〜〜 絶対美味しい〜〜〜〜〜〜〜 私も食べたいです(ゴクリ んでもってマヨ ........... すいません、お酒とってきます☆アハっ カイワリ♪ このお魚は本当に美味しいですよね!!!
何度もこちらでお邪魔します、ぽんたです(^▽^)
(アメブロで拝見してますがコメントが送れないので) 日曜日に市場で鮮度の良いカイワリGET出来ましたよ! やっとカイワリのお刺身食べれました! ぷりぷりで美味しかったです~♪ 嬉しくてコメント送っちゃいました(>_<) 飲んべえ友達数人でお酒片手に舌鼓でした♪ 腰痛はツラいですよね ご自愛下さいましましm(__)m
>ぽんたさん、こんばんは!
おぉ!カイワリ!!Getされたのですね!!! そうそう♪ 上品な身で食感よく♪ ぷりぷり〜♪ 飲ん兵衛☆すてき〜〜〜〜 私と一緒、仲間すぎる〜〜〜〜〜〜〜〜〜(笑 腰痛、ご心配をいただきありがとうございます! なんとか年を越せて、頑張っています(号泣 ぽんたさん、ありがとうございます!!!(大感激
|
最新の記事
カテゴリ
魚介の紹介 メシ通(レシピブログ+ホットペッパー) KIDSNA メディア パスタ&Pizza 和. 酒の肴&料理 洋風.酒の肴&料理 中華風.酒の肴&料理 ダイエット料理 息子・娘 料理!!! 弟料理 鍋.汁.スープ エスニック.アジアン酒肴&料理 主食 和風麺.中華麺.洋風麺 タレ・ソース&パスタソース 調味料&スパイス&ドレッシング 缶詰でアレンジレシピ 外食(ランチ&ディナー) ジャンクfood&スナック デザート&Flavor 魚介の捌き方 魚介以外の捌き方 自家製いくら醤油漬け&塩筋子 自家製★干物の作り方 ホヤの塩辛の作り方 刺身の盛り方 食材.素材 魚屋の独り言 馴染みの店 妻とおでかけ ♪ 家族 魚屋旅行 お土産 日本酒. その他 その他 カメラ 音楽 ピックアップブロガー 自己紹介 TDR 魚屋猫ちゃん 名古屋 旅行 San Diego 旅行 Hawaii 旅行 料理教室 By さかなや ご挨拶 タグ
独り言(722)
魚介の紹介(350) 肉、野菜料理(266) 魚屋旅行(205) 貝料理(119) 鯵.鰯.青魚料理(112) 白身魚料理(104) イカ.タコ.その他料理(92) 蟹.海老料理(82) 魚卵.肝.海藻料理(76) 捌き方(76) 小料理屋・Bar&Caffe'(59) マグロ料理(59) 調味料.ソース.スパイス(35) 自家製干物の作り方(28) 鮭料理(27) クジラ料理(8) モツ煮込みの作り方(6) アン肝の作り方(6) イカの塩辛の作り方(5) 最新のコメント
魚屋 Menu
アメブロ 魚屋三代目日記 ↓ ![]() さかなや☆私:酒呑み: 魚屋親父☆食べ盛り♪ 魚屋母☆天然+父監視役 魚屋妻☆天然×2 息子☆天然+忘れん坊 娘☆性格強+しっかり者 魚屋弟☆いたりあん 従兄弟 T☆大喰い! AO☆家族.兄弟的存在 Sinちゃん☆マブ親友 H彦☆豚汁先生 SiGeちゃん☆大工の棟梁 ネイチャーKing MaSa☆ガリガリ君激似 カズー☆或る意味 仙人 お鮫☆caffeマスター S君☆心安らぐ親友 M君☆問題児な親友 A氏☆馴染みの店の店主 (親友&料理の先生) オカP ☆ ジャンボさん Noriちゃん☆妻マブダチ チョコ☆魚屋猫:癒し系 (2010.6.30 天国へ) ジジ☆いたずら♂黒猫 ![]() 私も参加しました!! ☆魚介の種類!旬!☆ 種類別に紹介します。 調理法もUp! 詳しく知りたい!? 魚介の記事を...... クリックをすると! 魚介目次に移動します ![]() クリックすると! 捌き方目次に移動します ![]() ☆さかなやレシピ☆ 魚介以外にお肉や野菜も! 和洋折衷・酒の肴 詳しく知りたい!? 料理の記事を...... クリックすると! 酒の肴目次に移動します ![]() クリックすると! スープ&汁・鍋目次に移動します ![]() クリックすると! 御飯もの・麺目次に移動します ![]() クリックすると! ソース&漬けダレ目次♪ 移動します ![]() クリックすると! 料理満載の素敵なブログ ![]() 魚屋三代目 ・ 別館 ↓ ![]() 魚屋三代目日記.別館 趣味の世界です! 魚屋三代目と息子の狩猟生活 ゲームの世界です! Fleur 日記 板前のひとりごと Mブルテリア 小春といっしょ わかったから、皆まで言うな。 理想の自分に近づくために・・・ ととこの短気はそん記。 世の中のうまい話 Tomy のごはん 単身赴任”彦さん”の自炊日記 さちこうの秘密箱 招き猫「みかん」の店番日記 60才のばあさんブログ ふろっしゅのぼやき。 珠色Blog ruru-askeo *・・・新米主婦のHappy Days・・・* ダーリンは19歳☆ BIG DADDY HAPPY DAYS*父親を楽しもう がんばってみるわ☆ 家族の日常のこと がんばってみるわ2☆ 笹川流れのWeb Log ゆうたの日記 ル・ポール粟島のブログ 島暮らしの「ふぅ」 フェティッシュダディーのゴス日記 タラゴンの挿し木 あっくの くっく。 困ったおかんのつぶやき とらこの逆鱗麻婆ハウスHC キッチンの周辺 代々木上原マルコポーロ 器と料理とエトセトラ 検索
フォロー中のブログ
ぶろぐれCAT! 魁!腹筋塾! ちゅらかじとがちまやぁ アルモンデ・カンタンナン... OKANの素 まさかり半島日記 マスターのブログ 霜月一八のアカチバラチー... おきにいり☆ゆみ 横浜和菓子 磯子風月堂(... 月桂樹~Laurus-n... 田舎の地酒研究所 毎日の暮らしが楽しい 温 泉 記 ハナの娘に伝えたいレシピ 蕎麦侍の自信はあるけど ... マカナイマンセブン 幻に魅せられて… ベジタイム 赤飯番長のひとりごと SLOな日々 妄想日記 *色々ことこと* くろいしの日記 by しまか ハナの写真館 アンダリ、ハッタリ、ヤスンダリ 東京ライフ いいら日記 言霊 太美吉の楽書 ふうせんにつかまって3・... おいしく暮らそう 魚屋三代目日記.別館 エリオットゆかりの美味し... くま先生の滋賀が大好き! Este momento. 私はダレ?ここはドコ? camera*time VINO! VINO! ... 水は方円の器に随う 北イタリア自然派生活 大きなJELLYの木の下で Dreamers_x_Cafe サンヨン day pHoto 酒 肴 サウナ ... センチメンタル日記 ふぇいばりっと☆ゆみ M's Wine & Dine はるひごはん。 食べぼや記 - 冒険レシピ 花さんぽ~☆ スローに挑戦なパパの日記 パフnaガーデン* LaLaLa La Me... la la la kit... London Scene come and joi... 美味しいごはんとたま~に... . つまだ通信ブログ 藪から棒で藪蛇で 3日ぼうずの人 smile days ~... sky ありがとうのぱん 以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 more... 最新のトラックバック
ライフログ
音楽
ブログランキング
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||