人気ブログランキング | 話題のタグを見る
わたくし! さかなや !! 今日も元気です!!!
中学校 PTA お料理教室 〜 12月はじめ 〜
中学校 PTA お料理教室 〜 12月はじめ 〜_d0069838_9372522.jpg




*そうそう! 今月初め(12月)に近くの中学校 PTA 父母さん参加の 料理教室がありました。
公民館の調理室での開催


息子が小学校の時に所属していたサッカーチームのお母さんから頼まれたんです
とても嬉しかった!逆に、私で良いのでしょうか!?と
私自身、初めての料理教室 ............. 緊張しました;;

中学生のお母さん、お父さん 20名
役員のお母さん、皆様に助けていただき無事終えることができましたよ〜

参加していただいたお母さんの中には、息子のサッカーチームメイトのママさんも ......... アハッ
最初は緊張していましたが、時間が経つにつれ リラックス しながら料理教室を進めることができました。







中学校 PTA お料理教室 〜 12月はじめ 〜_d0069838_945589.jpg




*10〜13時までの料理教室
10時スタート、12時前に調理終了
出来上がった料理を食べながら、片付けをして13時終了

ふぅ、時間内に出来、食べられてよかった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さすが!中学生のお母さん方!!
手際よく、本当にスムーズに調理されていました
素敵!!!!!!!!(大感動)

My 奥さん、アシスタントになってもらい、楽しい料理教室になりましたよ ☆


この日のメニューは『 ホタテと茸の炊き込みご飯 』『 かじきまぐろのひと口大葉揚げ 』
『 カブと蒸しダコの酢の物 』でした。

『 わかめのお吸い物 』 はPTAお母さん役員さんのお手製 ♪ 優しい味で、心もからだもポッカポカ ♪

箸休めには、私が前日に仕込んだ ナメコの白だし漬け、大根おろしを添えました
カブを使った酢の物を作ったので、茎を使って 『 カブの茎とジャコのおかか炒め 』を料理教室、試食時間前 空いた時間に作りました。
(写真には写っていませんが/滝汗)




*途中、バタバタしてしまった事もあり、少し焦っちゃいましたが 奥さんのおかげで乗りきれた!
いつもありがと 奥ちゃん


今回の料理教室は 和 でまとめてみました
味付けは素材の旨味を味わっていただきたいと思い、気持ち薄味に仕上げました。

お弁当(中学生)にも入れられるようにカジキマグロは一口大の大きさで(アレンジで鶏ささみも美味しい〜)
晩酌する方には、お酒呑みながら パクッ” っとひと口大が嬉しいっす/自分目線で スイマセン

カブとタコの酢の物も日本酒に合いますよ〜〜〜〜〜〜



炊き込みご飯、お弁当に入れる時には気持ち味濃い目にすれば育ち盛りの中学生にも喜ばれると思います。
炊き込みご飯って、冷めても美味しいですよね〜
味がグッと馴染むと言うか、まとまる感じ





*料理教室、数日後..............
とても嬉しいお言葉をたくさん頂き、すごく感激しちゃいました。
私自身、初めての料理教室 いたらない部分も多々あったと思います。
しかし、皆様の優しいお言葉と雰囲気で無事終了することができました。
そしてとても勉強になりました。

心よりお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました!!!



来年の2月には、地元公民館主催の 男性による料理教室
そして、カルチャーセンターの料理教室もスタート

もっとスキルアップを目指し、喜んでいただけるように頑張ります!!!









ランキングに参加しています!
宜しければバナーをポチッとしていただけると................
お手数をおかけしまして本当に申し訳ございません。
宜しくお願い致します。

魚屋三代目日記 「さかなや」 の順位は!?
   ⇩    
にほんブログ村 料理ブログへ ←素敵な料理レシピが盛り沢山!私も参加しています!!    
   ⇩

グルメ・料理(全般) ブログランキングへ ←こちらも日々の素敵なグルメ&料理☆レシピ!絶賛参加中!!



 ← 素晴らしいレシピ集!私も参加しました!!

by n-sakanaya | 2012-12-22 09:55 | 料理教室 By さかなや | Trackback | Comments(0)
<< メキシカン ローストチキンレッ... きのこ鍋からの! 結局は こん... >>