人気ブログランキング | 話題のタグを見る
わたくし! さかなや !! 今日も元気です!!!
自家製 ☆ いわしの干物 ...... 丸干しではなく腹開きにしてみました ♪
自家製 ☆ いわしの干物 ...... 丸干しではなく腹開きにしてみました ♪_d0069838_8554074.jpg






*久々に自家製 干物 を作りましたよ〜












自家製 ☆ 鰯の干物













*丸々と太った大羽、大きなイワシを仕入れたのですが .............
無性に干物が食べたくなり、イワシの干物を作ることにしましたよ〜

イワシって丸干しにすることが多いのですが、『 開いてもイケルか ? 』と思い
腹開きにして 干しました











自家製 ☆ いわしの干物 ...... 丸干しではなく腹開きにしてみました ♪_d0069838_903689.jpg






*ここのところ天気もよく、湿度も低め
空気が乾燥しているので 干物日和 ♪


干し時間も短くすむので、干物 すぐ出来ます!
朝から作れば夕方には食べられる .................. 晩酌に間に合いますよ










自家製 ☆ いわしの干物 ...... 丸干しではなく腹開きにしてみました ♪_d0069838_934826.jpg





*干物の作り方、色々と紹介しましたが 今回は振り塩で作りました
腹開きにしたイワシに塩を振り、冷蔵庫で1時間
イワシを乗せたトレーを斜めに置いて、イワシから出た水分をイワシにつかないよう放置

干す時に日本酒を少し振りかけてから 天日で乾燥させます









自家製 ☆ いわしの干物 ...... 丸干しではなく腹開きにしてみました ♪_d0069838_973441.jpg




*手作り干物網っす ☆









自家製 ☆ いわしの干物 ...... 丸干しではなく腹開きにしてみました ♪_d0069838_985874.jpg




*まずは直射日光にて30分
一気に表面を乾かし、次は陰干しにします

直射日光で干しすぎると ............ 干物も日焼けします、てか火傷します;;









自家製 ☆ いわしの干物 ...... 丸干しではなく腹開きにしてみました ♪_d0069838_9104149.jpg




*風通しの良い場所で陰干しをしますよ〜
途中、イワシをひっくり返して下さいね!
皮目の方を上にします









自家製 ☆ いわしの干物 ...... 丸干しではなく腹開きにしてみました ♪_d0069838_9112051.jpg




*5〜6時間くらい干したかなぁ
干し加減はお好みでOK!

生干しが好みでしたら、もう少し短く
カリカリに乾燥した干物が好みでしたら、もっと長く

身の方が 乾燥しながらも しっとり”感 が残るくらいが美味しいと思います








自家製 ☆ いわしの干物 ...... 丸干しではなく腹開きにしてみました ♪_d0069838_9144373.jpg




*うん!イイ感じ!!









自家製 ☆ いわしの干物 ...... 丸干しではなく腹開きにしてみました ♪_d0069838_915409.jpg




*これは晩酌が楽しみだ!!!









自家製 ☆ いわしの干物 ...... 丸干しではなく腹開きにしてみました ♪_d0069838_9161270.jpg





*次回は この鰯の干物を焼いた記事を Up しますね ☆




















でわ/

















ランキングに参加しています!
宜しければバナーをポチッとしていただけると................
お手数をおかけしまして本当に申し訳ございません。
宜しくお願い致します。

魚屋三代目日記 「さかなや」 の順位は!?
   ⇩    
にほんブログ村 料理ブログへ ←素敵な料理レシピが盛り沢山!私も参加しています!!    
   ⇩
人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です!

by n-sakanaya | 2012-08-03 08:56 | 自家製★干物の作り方 | Trackback | Comments(2)
Commented by Yuka at 2012-08-07 22:06 x
はじめまして、ゆかと申します。
ロンドンの魚屋に勤めています。日本から合計すると数十年魚屋に勤めています。
よく訪問させていただて、新しい刺激をいただいています。
あっかなり前の記事ですが大きな魚の柵取りとっても勉強になりました。魚屋は長いもののお刺身作りはちょっと自信がないので助かりました!
Commented by n-sakanaya at 2012-08-09 10:12
>ゆかさん、はじめまして!こんにちは!
コメントをいただき、ありがとうございます!!

ゆかさん、ロンドンの魚屋さんにお勤めされていらっしゃるのですね☆
イギリスの魚介、とっても興味あります
ちょうど今はオリンピック!
活気づいてすごいのでしょうね!!!!!

ゆかさん、とっても励みになるコメントをいただき
ありがとうございます

心よりお礼を申し上げます(大感激)

魚屋三代目日記 さかなや

<< めちゃ美味い ! 自家製 鰯の... 白ゴーヤ と 豚バラ肉 の 中... >>