人気ブログランキング | 話題のタグを見る
わたくし! さかなや !! 今日も元気です!!!
生 蛍烏賊/ホタルイカの捌き方 ............ 改訂版 < 写真多め >
生 蛍烏賊/ホタルイカの捌き方 ............ 改訂版  < 写真多め >_d0069838_10282833.jpg





*ホタルイカ記事つながりで Up

ホタルイカの捌き方 ......... 以前(日付見たら2007年3月だった) にも紹介しましたが、改訂版としてもう一度紹介します。

画像を多めに使い、説明していきますよ〜








それではいきます!














*ホタルイカを捌いている写真がありますので、下の『生ホタルイカの捌き方!』をクリックして下さい。
続きを見る事が出来ます!






「クリック」して頂けると「さかなや」は大喜びします!
宜しくお願いします。

    ⇩    
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ←これぞ!男の料理です!.......そんなブログがイッパイ!
    ⇩
人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です!





*こちらをクリックして下さい!
続きを見る事が出来ます!!!
   ↓




生 蛍烏賊/ホタルイカの捌き方 ............ 改訂版  < 写真多め >_d0069838_10342482.jpg





指でも捌けますが、このような『骨抜き』があると便利ですよ!







生 蛍烏賊/ホタルイカの捌き方 ............ 改訂版  < 写真多め >_d0069838_10352548.jpg




まずは目を取り除きましょう!

目が残っていると、食べた時に口に残ります....................



目の回り、赤丸で囲ったあたりを骨抜きで軽く押し当てると目玉が にゅっ ” って飛び出してきますよ〜









生 蛍烏賊/ホタルイカの捌き方 ............ 改訂版  < 写真多め >_d0069838_10373994.jpg





押し出された目玉を骨抜きで挟んで引っ張りましょう ♪


簡単に取り除けます !







生 蛍烏賊/ホタルイカの捌き方 ............ 改訂版  < 写真多め >_d0069838_1039832.jpg




もう1つの目玉も同じ要領で取り除きましょう ☆








生 蛍烏賊/ホタルイカの捌き方 ............ 改訂版  < 写真多め >_d0069838_1040146.jpg






次は口 .............. コヤツも食べた時、口の中に残ります ;;



上の写真の様にホタルイカを持って下さい



目玉と同じで、赤丸で囲った部分に骨抜きを押し当てると ..............








生 蛍烏賊/ホタルイカの捌き方 ............ 改訂版  < 写真多め >_d0069838_10414289.jpg






口(クチバシ)がピョコッと飛び出してきますよ〜


目玉同様 骨抜きで挟んじゃって下さい !







生 蛍烏賊/ホタルイカの捌き方 ............ 改訂版  < 写真多め >_d0069838_10424560.jpg






えいやぁっ !







と引っこ抜けば作業終了 !

(えいやぁっ!なんて力は要らないですが ^^;)









生 蛍烏賊/ホタルイカの捌き方 ............ 改訂版  < 写真多め >_d0069838_10441965.jpg








あとはお好きなように調理して下さい ¥





ボイルする場合は茹でた後に目玉などを取り除いて下さいね ♪










生 蛍烏賊/ホタルイカの捌き方 ............ 改訂版  < 写真多め >_d0069838_10474357.jpg













でわ / ”



























ランキングに参加しています!
宜しければバナーをポチッとしていただけると................
お手数をおかけしまして本当に申し訳ございません。
宜しくお願い致します。

魚屋三代目日記 「さかなや」 の順位は!?
   ⇩    
にほんブログ村 料理ブログへ ←素敵な料理レシピが盛り沢山!私も参加しています!!    
   ⇩
人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です!








魚屋三代目日記が本になりました!










魚屋三代目 『 さかなや 』も参加しています!

by n-sakanaya | 2011-03-08 10:46 | 魚介の捌き方 | Trackback | Comments(4)
Commented by aloha-aina-life at 2011-03-08 18:36
お嬢さんフラをやっているんですね♪
わたしもフラ歴5年です。
地元軽井沢でハワイアンショップをやっております。

ぜひ~ハワイ行ってください。
って私が言うのもおかしいですが、パーソナル親善大使(笑)
本物を五感で感じることはとってもいい経験になりますよ。
子供にも、大人にも。

ポキの写真とともにこちらのブログを紹介させて頂きました。
お断りする前にごめんなさい。
もしご迷惑でしたら、お手数ですが知らせてくださいませ。

mahalo
Commented at 2011-03-09 20:23 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by n-sakanaya at 2011-03-10 11:23
>aloha-aina-lifeさん、こんにちは!

はい♪
娘、小学校1年生から続けて、今年で4年目になります♪
本場ハワイに連れて行ってあげたいです!(大感動)

小学校のうちに、一度は...........お金貯めなくては;;(滝汗

aloha-aina-lifeさん!ありがとうございます!!
とっても嬉しいです!!!

迷惑だなんて、滅相もございません。
心よりお礼を申し上げます☆

Commented by n-sakanaya at 2011-03-10 11:28
>鍵コメ2011-03-09 20:23様、こんにちは!
コメントを頂き、ありがとうございます!(大感激)

はい!承知いたしました!!
鍵コメさま、とっても嬉しいです!!!!!

後ほどメールをおおくりいたします。

魚屋三代目日記  さかなや

<< ☆ これは旨かった ! 次... 新物入荷 ! 生 蛍烏賊 / ... >>