人気ブログランキング | 話題のタグを見る
わたくし! さかなや !! 今日も元気です!!!
手羽先の開き方/捌き方..... とっても食べやすい!& 調理もしやすい!
手羽先の開き方/捌き方..... とっても食べやすい!& 調理もしやすい!_d0069838_11231473.jpg








*本日は鶏の手羽先を食べやすく、そして調理しやすくする捌き方を紹介します !
揚げ物、焼き物に向いていますよ〜





私はこの捌いた手羽先を使って、ビールのオトモにもオカズにもなる一品を作りました。
次回に Up しますね ♪








*それでは早速 『開き方/捌き方』を写真付きで説明します。
下の『鶏手羽先の開き方/捌き方』をクリックして下さい。
続きの写真を見ることができます!







ランキングに参加しています!
宜しければバナーをポチッとしていただけると................
お手数をおかけしまして本当に申し訳ございません。
宜しくお願い致します。

魚屋三代目日記 「さかなや」 の順位は!?
   ⇩    
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ←素敵な料理レシピが盛り沢山!私も参加しています!!    
   ⇩
人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です!




*こちらをクリックして下さい!
続きを見る事が出来ます!!!

    ↓




手羽先の開き方/捌き方..... とっても食べやすい!& 調理もしやすい!_d0069838_11295331.jpg




*とり手羽先です ♪







手羽先の開き方/捌き方..... とっても食べやすい!& 調理もしやすい!_d0069838_1130547.jpg



*皮目(皮が厚い方)を下にします
赤線のところに骨がありますよ〜
(細線は細い骨、太線は太い骨です)







手羽先の開き方/捌き方..... とっても食べやすい!& 調理もしやすい!_d0069838_11302950.jpg



*細い方の線(細い方の骨)の赤矢印の部分、関節部分を包丁のアゴで切り離しましょう!

包丁の部位名称などの説明はコチラ → 包丁の各名称と部位






手羽先の開き方/捌き方..... とっても食べやすい!& 調理もしやすい!_d0069838_11305284.jpg



*写真のように包丁を押し当てて .............. えいっ!と押し切ります !!







手羽先の開き方/捌き方..... とっても食べやすい!& 調理もしやすい!_d0069838_11311326.jpg



*そんなに力を入れなくても大丈夫なので安心して下さい ♪







手羽先の開き方/捌き方..... とっても食べやすい!& 調理もしやすい!_d0069838_11313462.jpg



*細い骨に沿って包丁を入れていきます ...........







手羽先の開き方/捌き方..... とっても食べやすい!& 調理もしやすい!_d0069838_11321540.jpg



*細い骨に付いている身を削ぐ感じで包丁を動かし開いていきます!







手羽先の開き方/捌き方..... とっても食べやすい!& 調理もしやすい!_d0069838_11323867.jpg



*写真のように細い骨を身から剥がす感じで包丁を入れていきましょう!







手羽先の開き方/捌き方..... とっても食べやすい!& 調理もしやすい!_d0069838_11325796.jpg



*指でグリグリ ♪ スポン !と引っ張れば簡単に細い骨を取り除くことができます。







手羽先の開き方/捌き方..... とっても食べやすい!& 調理もしやすい!_d0069838_11331390.jpg



*後は太い骨に付いている身を剥がせば作業は終了 ☆







手羽先の開き方/捌き方..... とっても食べやすい!& 調理もしやすい!_d0069838_11334297.jpg



*細い骨と同じように骨に付いている身を剥がす感じで包丁を動かしましょう ♪







手羽先の開き方/捌き方..... とっても食べやすい!& 調理もしやすい!_d0069838_11341073.jpg



*最後に太い骨の近くの皮を切って広げれば OK !







手羽先の開き方/捌き方..... とっても食べやすい!& 調理もしやすい!_d0069838_11342651.jpg



*手羽先の開き ! 出来上がりっ !!








手羽先の開き方/捌き方..... とっても食べやすい!& 調理もしやすい!_d0069838_11351083.jpg



*おっと ! 手羽先は対になっていますよね !!
(羽は左右あるし ........)






手羽先の開き方/捌き方..... とっても食べやすい!& 調理もしやすい!_d0069838_11353111.jpg



*向きが逆なだけで、作業は一緒ですよ〜






手羽先の開き方/捌き方..... とっても食べやすい!& 調理もしやすい!_d0069838_11354619.jpg



*包丁は小出刃かペティナイフがイイかも ♪






手羽先の開き方/捌き方..... とっても食べやすい!& 調理もしやすい!_d0069838_1136841.jpg



*小さい包丁の方が作業しやすいと思いますよ ☆









手羽先の開き方/捌き方..... とっても食べやすい!& 調理もしやすい!_d0069838_11362646.jpg






*次回はこの手羽先を使った料理をUpします ♪
ビールによし!日本酒によし!!焼酎にもよし!!!ホッピー or ハイボールにもヨシ !!!!

もっちろん ♪ オカズにもコイサーな一品ですよ ♪












でわ!













ランキングに参加しています!
宜しければバナーをポチッとしていただけると................
お手数をおかけしまして本当に申し訳ございません。
宜しくお願い致します。

魚屋三代目日記 「さかなや」 の順位は!?
   ⇩    
にほんブログ村 料理ブログへ ←素敵な料理レシピが盛り沢山!私も参加しています!!    
   ⇩
人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です!








魚屋三代目日記が本になりました!

by n-sakanaya | 2010-07-04 11:37 | 魚介以外の捌き方 | Trackback | Comments(0)
<< 手羽酢/手羽先唐揚げ甘酢 ..... 炙り豚とろ角煮 .......... >>