人気ブログランキング | 話題のタグを見る
わたくし! さかなや !! 今日も元気です!!!
魚の捌き方「つぼ抜き」です......... ハタハタ(鰰)を捌いてみました!
魚の捌き方「つぼ抜き」です......... ハタハタ(鰰)を捌いてみました!_d0069838_18443958.jpg

*本日は、魚介の捌き方を紹介します............


















つぼ抜き


















*カサゴやメバル、キンキなど包丁を使わず、エラと内臓を取り除く方法です。
包丁を使わなので、魚に切れ目などがつきません。
煮付け、蒸し焼きなどに調理する場合に向いていますよ〜




★本日は「鰰(ハタハタ)」を使って「つぼ抜き」の手法を紹介したいと思います。
比較的、簡単ですよ!!

用意するものは「割り箸」のみ!
(少し大きめの魚の場合は菜箸などを使って下さい)






魚の捌き方「つぼ抜き」です......... ハタハタ(鰰)を捌いてみました!_d0069838_12572622.jpg



*割り箸の場合、割らずにつながったまま使用します。
(私の場合です..........その方がやり易い!?)








魚の捌き方「つぼ抜き」です......... ハタハタ(鰰)を捌いてみました!_d0069838_1259488.jpg



*ハタハタと割り箸................

★それでは捌き方を紹介しますね!

写真がありますので、下の「捌き方!つぼ抜きの手法!!」をクリックして下さい。
続きを見ることが出来ます!







「クリック」して頂けると「さかなや」は大喜びします!
ランキングに参加しています!宜しくお願いします。

    ⇩    
にほんブログ村 料理ブログへ ←素敵な料理レシピが盛り沢山!私も参加しています!!
    ⇩
人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です!



*こちらをクリックして下さい!
続きを見る事が出来ます!!!

  ↓






魚の捌き方「つぼ抜き」です......... ハタハタ(鰰)を捌いてみました!_d0069838_1321579.jpg
*指でエラ蓋を広げ、割り箸を入れる準備をします。




魚の捌き方「つぼ抜き」です......... ハタハタ(鰰)を捌いてみました!_d0069838_1323090.jpg
*お口も広げましょう!!





魚の捌き方「つぼ抜き」です......... ハタハタ(鰰)を捌いてみました!_d0069838_18462740.jpg
*割り箸を全て割らずに、ハタハタの口に突っ込みます............グイッと!





魚の捌き方「つぼ抜き」です......... ハタハタ(鰰)を捌いてみました!_d0069838_1344767.jpg
*別の角度で見てみます............このような感じで、腹の奥まで割り箸を差し込みますよ〜







魚の捌き方「つぼ抜き」です......... ハタハタ(鰰)を捌いてみました!_d0069838_18521086.jpg
*もうチョット細かく説明............


★エラにつけた赤丸印の部分に、割り箸を差し込んでいきます。





*ググッと!
エラの中を割り箸で通していますが、外側からエラ全体を挟み込むようにしてもOKです!!








魚の捌き方「つぼ抜き」です......... ハタハタ(鰰)を捌いてみました!_d0069838_1364011.jpg
*まず、割り箸をギュッと挟み(力を入れて)、2.、のようにグリッと回していきます。
慣れない内は、ゆっくりとやってみて下さい。

注)写真は右手でカメラを持っているため、左手で作業しているように見えます。
右利きの場合、実際は左手で魚を押さえ、右手で割り箸を使っていますよ!





魚の捌き方「つぼ抜き」です......... ハタハタ(鰰)を捌いてみました!_d0069838_1365645.jpg
*ゆっくりで構いませんので、割り箸に挟む力を緩めずグルグルと.................

注)写真は右手でカメラを持っているため、左手で作業しているように見えます。
右利きの場合、実際は左手で魚を押さえ、右手で割り箸を使っていますよ!





魚の捌き方「つぼ抜き」です......... ハタハタ(鰰)を捌いてみました!_d0069838_1371453.jpg
*赤矢印の部分がエラから外れない場合は、指で押さえると綺麗に外れます。





魚の捌き方「つぼ抜き」です......... ハタハタ(鰰)を捌いてみました!_d0069838_1372777.jpg
*ゆっくりと割り箸をハタハタの口から引っ張り出して下さい。





魚の捌き方「つぼ抜き」です......... ハタハタ(鰰)を捌いてみました!_d0069838_1374226.jpg

写真をクリックしますと大きい画像になります
(ちょっとグロテスクなので、苦手な方はクリックしない方が良いと思います)



*エラと内臓がくっ付いて出てきます!!
(ゆっくりで構いません)





魚の捌き方「つぼ抜き」です......... ハタハタ(鰰)を捌いてみました!_d0069838_138133.jpg

写真をクリックしますと大きい画像になります
(ちょっとグロテスクなので、苦手な方はクリックしない方が良いと思います)



はい!エラと内臓が取り出せました!!!





魚の捌き方「つぼ抜き」です......... ハタハタ(鰰)を捌いてみました!_d0069838_1395882.jpg
*流水(又は塩水)で腹の中を綺麗に流して下さい。





魚の捌き方「つぼ抜き」です......... ハタハタ(鰰)を捌いてみました!_d0069838_13101437.jpg
*口を広げて、覗き込んでみますと.............綺麗にポッカリと!!!





魚の捌き方「つぼ抜き」です......... ハタハタ(鰰)を捌いてみました!_d0069838_13103644.jpg






*作業!終了です!!




慣れるまで、ゆっくりで構いません。
失敗しても、指でホジホジすれば..............大丈夫ですよ〜!!(大汗)








魚の捌き方「つぼ抜き」です......... ハタハタ(鰰)を捌いてみました!_d0069838_13105030.jpg



*ハタハタにはエラ蓋に鋭い棘がありますので注意して下さい。
私は何度も「ブスッ」と刺して..................間抜けな「さかなや」です...................あぁ





キンキやメバルもヒレなどが鋭いので注意して下さいね!
私の場合、何故か鋭いヒレなどが爪と指の間に刺さります...........脳天まで痺れますよ〜!!


何故!?そこに!?(号泣)





*上の写真は「ハタハタ」の棘です。
(赤丸で囲った部分)













...............本日は暇だなぁ..................お客さん!待っていますよ〜!!...................







「クリック」して頂けると「さかなや」は大喜びします!
ランキングに参加しています!宜しくお願いします。

    ⇩    
にほんブログ村 料理ブログへ ←素敵な料理レシピが盛り沢山!私も参加しています!!
    ⇩
人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です!

by n-sakanaya | 2008-01-30 13:14 | 魚介の捌き方 | Trackback | Comments(34)
Commented by 彩雲 at 2008-01-30 16:42 x
お久しぶりです。

なるほど、参考になりました!
多分干物になりそうだけど今度やってみます!
Commented by やすパパ at 2008-01-30 18:35 x
なーるほど~~。
こうやってするのか~。以前テレビで漁師の人がやっているのを見たことがありますがよくわからなかったのでとても参考になりました。
こんどメバルを自分で釣った時試してみようと思います。

ほんと勉強になったなぁ~。ぽち。
Commented by いいらママ at 2008-01-30 20:40 x
いとも簡単にやっていますが、結構コツがいるんでしょうね。
どんなさかなにもというわけにはいかないですよね?

アジやさばなんかには無理ですか?

エラをとるのが、指先にチカラがないので、結構苦労します。
それと 背骨の所の血合いをとるのが、きれいにとれません(泣)
きんめやかさごに水ジャージャーかけながら、一生懸命こすり落とそうとするのですが、なんか 専用のブラシみたいなものって あるんですか?教えてください。
Commented by n-sakanaya at 2008-01-30 20:57
>彩雲さん、こんばんは!

いつもコメントを頂き、有難うございます!(大感動)

今回の捌き方、少しコツが要りますが慣れると便利な捌き方になります。
煮付け、蒸し物、塩茹で!!
彩雲さんのおっしゃる通り、「干物」にもバッチリです。


うっ...............私、このハタハタを干物にしました。(笑)
近々Upしますね!


Commented by n-sakanaya at 2008-01-30 21:14
>やすパパさん、こんばんは!

「つぼ抜き」...........包丁を使わず、エラと内臓を引っこ抜きます!
やすパパさん、便利な手法ですよ!!

メバルの場合、菜箸の方が捌きやすいと思います。
手順は同じですので、頑張ってみて下さいませ!

やすパパさん、有難うございます。(感激)
わかり辛い箇所、説明不足の箇所がございましたら、おっしゃって下さい。
出来る限りおこたえ致しますので、宜しくお願いいたします。


Commented by n-sakanaya at 2008-01-30 21:25
>いいらママさん、こんばんは!

少しコツがありますが、慣れれば簡単ですよ〜
2〜3尾(匹)捌くと、コツを掴む事が出来ると思います。

鯖は難しいと思いますが、アジでしたら何とか............
でも、口が大きい魚の方が向いています。
(鯵の場合、大きさによって箸が1膳入るかどうか微妙ですので;大汗)


>それと 背骨の所の血合いをとるのが、きれいにとれません(泣)
きんめやかさごに水ジャージャーかけながら、一生懸命こすり落とそうとするのですが、なんか 専用のブラシみたいなものって あるんですか?教えてください。


いいらママさん、焼き魚や煮魚用に捌いた場合ですよね!
干物用に開いた場合も想定してお答え致しますね。



続きます..............

Commented by n-sakanaya at 2008-01-30 21:32
>いいらママさん、続きです!

血合いの部分、しっかり付いていますので水で強く当てても取り除き難いです。

お答えですが、「包丁の切っ先(先端)」で血合いが付いている骨に沿って、なぞるように当てて包丁を動かします。
骨に付いている血合い部分の膜が破れて削ぎ取るような感じです。

そこに流水を当て、血合いを流しとるのですが残ってしまいますよね。
そこで専用ブラシ!!!

はい!「歯ブラシ」がベストです!!!
使い終わった..............それでは衛生的(気持ち的)にチョットですので、安い歯ブラシ(普通〜かため)を購入し、使うと綺麗に掃除が出来ます。

コレはオススメです!!!!!
私も干物を作る時には重宝していますよ〜



いいらママさん、スイマセン..............このような感じで..............
あまりお力になれずに申し訳ございませんでした。(号泣)


Commented by umisanjin at 2008-01-30 23:26
さかなやさん、こんばんは! そうですね、、、歯ブラシ最高です。
でも、、、腹を割ってないもの(特に小さい魚体)は歯ブラシが入らな
かったり、とどかなかったりです。 そこで、私なりの対処法ですが、
100円ショップに細い管用のブラシが売ってますので、それを利用
しては、どうでしょうか? 先っちょが円錐形になってるので、ツボ抜き後
の清掃に、持って来いだと…^^; すいません、、余計なことを…(謝)
Commented by niji05 at 2008-01-31 05:14 x
おはようございます。
ツボぬき 以前本を見てやったことがありますが、うまくいきませんでした。
興味津々。読んでいて、ハタと気がつきました。(ハタハタだから?)それは… 「割り箸を全部割らずに」 というくだりです。イメージがつかめました。これがコツなんですね!どの本にも書いてなかったことです。
さすがさかなやさん。今週土曜日にやってみます。
Commented by いいらママ at 2008-01-31 06:28 x
さかなやさん、umisanjinさん ありがとうございます。
やはり、歯ブラシや 細管用のブラシ(100均がそばにないのですが・・・ 今度探してみますね。)) がいいのですね!

奥の手をお聞きして、図々しくてごめなさい。すご~い参考になります。
これからもよろしくおねがいしま~す。
Commented by ゆき珠 at 2008-01-31 09:08 x
わ~ハタハタ美味しそう~ 日本酒が進むのよね~。
辛口を冷で! 

私はハタハタくらいの大きさでも、両エラが繋がっている所を包丁で切って、口に指先を突っ込んでひっこ抜いちゃいます。

・・・なんか、私のやり方って下品だわ。
でもね、男性の手だと突っ込めないかも うふ♪
Commented by マグロ君 at 2008-01-31 09:28 x
すご~く勉強になりました~

ありがとうございます~

ぽちっと!だぶる!
Commented by n-sakanaya at 2008-01-31 11:07
>海山人さん、こんにちは!

うぉ〜〜〜〜〜〜!!!
海山人さん、貴重な情報ならびにアドバイスを頂き有難うございます!(大感動)

細い管用のブラシ!これはいいですね〜
私も早速「100均」へ行ってきます!!

くぅ〜!海山人さん、さすがです!!(喜)
有難うございました!


Commented by n-sakanaya at 2008-01-31 11:10
>niji05さん、こんにちは!

「つぼ抜き」の手法、チョットコツが要りますが、慣れてしまえば簡単です!
包丁を使わずに捌けますので、便利ですよ〜

niji05さん、割り箸を割っても構わないのですが、私は割らずにギュッと挟んで............
コッチの方がやりやすいかもしれません。
是非!お試し下さいね!!(嬉)

ハタハタだけに「ハタと!」............
niji05さん、頂きです!!(笑)


Commented by n-sakanaya at 2008-01-31 11:14
>いいらママさん、こんにちは!

いえいえ、少しでもお力になる事ができるのでしたら..........
いいらママさん、私の知っていることでしたら、いつでもおこたえさせて頂きます。

私には...........海山人さんという、博識で頼りになる先生も!!!(海山人さん、スイマセン;大汗)

私の方こそ!これからも宜しくお願いいたします!


Commented by n-sakanaya at 2008-01-31 11:19
>ゆき珠さん、こんにちは!

ハタハタ!美味しいですよね〜

>辛口を冷で!


ゆき珠さん、キマシタネーーーーーー
キュキュッとハタハタを肴にイキタイですね!!!
堪りません.........


ゆき珠さん、私も面倒な時は素手でホジホジと........笑
そんなとき、ゆき珠さんのおっしゃる通り「指が細かったらなぁ」と思ったり!(笑)

捌いた「ハタハタ」、現在干しています。
今晩の晩酌用ですよ〜(ワクワク)
Commented by n-sakanaya at 2008-01-31 11:21
>マグロ君さん、こんにちは!

有難うございます!
私もマグロ君さんのブログを拝見、拝読しまして、いつも勉強になっています!(感激)

ハタハタ!美味しいですよね〜〜〜〜〜〜


このハタハタを干していますので、晩酌が楽しみで仕方がありません。(喜)


Commented by sachiko at 2008-12-07 17:48 x
こんばんは!!
昨日ハタハタが10匹250円と安く手に入ったので
つぼ抜きしてから揚げにして食べました。
5匹目あたりからはコツがわかり、一気に取り出せるようになりました。
またよろしくお願いします!!
Commented by n-sakanaya at 2008-12-08 20:02
>sachikoさん、こんばんは!

コメントを頂き、有難うございます!!

ハタハタ!美味しいですよね!!
私も大好きな魚です☆

sachikoさん、唐揚げにしたのですね♪
私も食べたくなってきました!(ゴクリ)

つぼ抜き、sachikoさんのおっしゃる通り何尾か捌いているとコツが掴めます。
簡単に捌けますので嬉しいですよね。

sachikoさん、励みになるコメントを頂き有難うございました!!!

私の方こそ!宜しくお願いいたします!!!!!


Commented by fumi at 2008-12-14 08:56 x
はじめまして!
「はたはたのつぼ抜き」挑戦しました。
数年前、この捌き方を知らずに傷だらけになりながらエラを外したことがあり、それ以来「はたはた」は避けていたのですが、必要に迫られやってみました。
こんなに簡単だったなんて・・・「つぼ抜き」の方法を知らなくて、損をしていたような気分です。
上手く捌けると美味しさ倍増ですね!
今週は調子に乗って2日間ではたはた50匹、つぼ抜いちゃいました。
今、干物にも挑戦中です。

さかなやさんのブログを見て、「色々な魚料理」に挑戦したいと思いました。
よろしくお願いします!
Commented by n-sakanaya at 2008-12-15 11:16
>fumiさん、初めまして!こんにちは!
コメントを頂き、ありがとうございます!

fumiさん、ハタハタのつぼ抜きに挑戦されたのですね!
それも50尾..............凄いです☆

fumiさんのおっしゃる通り、ハタハタのエラ部分には棘があり、痛いのですよね;;

つぼ抜き!マスターされて私も嬉しいです!!
干物にも挑戦されたなんて素晴らしい!!!(大感激)

fumiさん、私の方こそこれからも宜しくお願いいたします。
励みになるコメントを頂き、心よりお礼を申し上げます!


魚屋三代目日記 さかなや


Commented by karren.J at 2008-12-26 15:31 x
ハタハタをいただいたものの、どうやって調理すればよいか分からず途方に暮れていたところで、こちらのブログにたどり着きました。
さっそく実践してみたところ、簡単にエラと内臓が取れることにもうびっくり!
写真入りのわかりやすい説明で本当に参考になりました。
ありがとうございました!
Commented by n-sakanaya at 2008-12-26 21:01
>karren.Jさん、初めまして!こんばんは!!
コメントを頂き、有難うございます!!!

ハタハタのつぼ抜き、karren.Jさん実践していただけたのですね☆
上手く捌ける事が出来、私も嬉しいです。(大感激)

karren.Jさん!とっても励みになります!!
素敵なコメントお頂き..........私、とっても感動しました。

私の方こそ!心よりお礼を申し上げます。

karren.Jさん、宜しければまた遊びに来て下さいね!
心よりお待ちしております。

魚屋三代目日記 『さかなや』



Commented by ぽぺたん at 2010-02-15 23:17 x
はじめまして、こんばんは。
新鮮なハタハタをいただいて、初めて自分で調理します。
「ハタハタ 捌き方」でこちらがヒットして、初めて拝見しました。
すごくわかりやすかったし、簡単そうで安心しました。
主人も釣りや魚が大好きなので、これからも主人ともども
拝見させていただきにやってきますね。よろしくお願いします♪
Commented by n-sakanaya at 2010-02-16 09:32
>ぽぺたんさん、初めまして!こんにちは!!
コメントを頂き有難うございます!!!(大感激)

ぽぺたんさん、ハタハタを頂いたのですね☆
美味しいですよね〜♪ハタハタ!(感激)

ハタハタのつぼ抜き、2〜3匹すると慣れてくると思います。
割り箸や菜箸でチャレンジしてみて下さいね☆

ぽぺたんさん、いつでも遊びに来て下さい!
心よりお待ちしております。(大感動)


魚屋三代目日記   さかなや


Commented by きゃさりん☆ at 2014-02-17 17:42 x
親切なおさかなやさん☆
つぼぬき、割り箸を割らないで、くりくりするのですね!
写したものも、ちっちゃくしておいて、見る側のココロの準備ができたら
大きくできるように、選ばせてくださり、感謝です☆
いちばん解りやすくて、親切で、本当にありがとうございました和紙
Commented by きゃ at 2014-02-17 17:43 x
親切なおさかなやさん☆
つぼぬき、割り箸を割らないで、くりくりするのですね!
写したものも、ちっちゃくしておいて、見る側のココロの準備ができたら
大きくできるように、選ばせてくださり、感謝です☆
いちばん解りやすくて、親切で、本当にありがとうございました和紙
Commented by n-sakanaya at 2014-03-23 11:49
>きゃさりん☆/きゃさん、こんにちは!
コメントをいただき、ありがとうございます!!(大感激

そうそう!ツボ抜き!!
割り箸を割らずに使用すると、簡単にできますよ〜〜〜
コツを掴むまで2〜3匹練習台になってもらって .....アハハッ
するとパパッと出来るようになります☆

クリックで大きく画像
は〜い!心の準備が〜〜〜〜〜〜〜

きゃさりん☆、とっても励みになるコメントをいただき
心よりお礼を申し上げます。

ありがとうございました!!!

魚屋三代目日記 さかなや
Commented by どら at 2014-11-29 23:32 x
お腹が裂けて卵がでてきてしまいました・・・!
アドバイスください・・。
Commented by n-sakanaya at 2014-12-18 20:54
>どらさん、こんばんは!

お腹がさけて卵(ブリコ)がですか!
小さなハタハタの場合は割り箸を奥まで入れすぎると腹がさけることがあるかと思います。

大きめのハタハタでも腹がさけるようでしたら、気持ち手前で割り箸を入れるのをとめて、割り箸をギュッと指で挟みながら回してみて下さい。

どらさん、説明不足で本当に申し訳ございません。
コメントをいただき、ありがとうございました!!

魚屋三代目日記 さかなや
Commented by murakami at 2015-11-02 17:45 x
ハタハタをさばくときに参考にしました
ハタハタのエラと口が思ったよりギザギザでびっくりしました
今からしょっつる鍋にします
Commented by n-sakanaya at 2015-11-04 21:25
>murakami さん、こんばんは!

ハタハタ☆この魚の季節になってきましたね!!
そうそう、ハタハタのエラブタあたりのキザキザ、何気にいたいです(涙

しょっつる鍋♪ 私も食べたいです!!!(ゴクリ


魚屋三代目日記  さかなや

Commented by 颯樹 at 2015-11-15 20:23 x
私の母の実家からいつもハタハタ寿司が送られてきます。大好きなのですが自分で作ろうと思ったことはありませんでした。(難しいって言ってましたし…)寿司だから大変なだけなのでハタハタの煮付けなら簡単かなと思い、スーパーで安く売っていたので煮付けを作ることにしました。しかし捌き方なんてわかりませんので衝動買いしたもののどうしようと思っていたらこのブログを見つけました。本当に助かりました。

初めてでしたが簡単にとはいかないものの上手くできました。とげも刺さらずに済みました(笑)美味しかったです。これからもこのブログを利用していろいろな料理を作っていきたいと思っています。
Commented by n-sakanaya at 2015-11-22 21:14
>颯樹さん、こんばんは!
コメントをいただき、ありがとうございます!!(大感動

颯樹さん、ハタハタの季節になってきましたね〜
お母様から『ハタハタ寿司』を!!!
めっちゃ羨ましい〜〜〜〜〜
私も大好き☆食べたいです(ゴクリ

捌き方、難しく考えてしまいすよね........
仕方がない事だと思います。
ですので、私は『もっと身近に!』『お魚を!』とブログを書いてきました
颯樹さん、とても励みにあるコメントをいただき心より御礼を申し上げます。

>初めてでしたが簡単にとはいかないものの上手くできました。とげも刺さらずに済みました(笑)美味しかったです。これからもこのブログを利用していろいろな料理を作っていきたいと思っています。

私、ブログを続けてきて本当に良かったです
こんなに素敵なコメントをいただき、めっちゃ感激しています!!!
有難うございます!!!!!!


魚屋三代目日記  さかなや

<< 牡蠣もふっくら!プリプリにぃ!... カリッと生鮭のチリ風味 〜フレ... >>